dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相互リンクを完全自動化するために

「相互リンクSEO-P-Link ver1.3」
http://sougobosyu.com/seoplink_php.html

というものをDLして設定を行いました。

ほぼ問題なく進行していたのですが、上記のページの
「7.上部の『HTML再構築』をクリックしてください。
相互リンク集のトップページ『index.html』と各カテゴリページが生成されます。」
「8.http://○○○○○○/□□□□□/index.htmlへアクセスできれば完了です。」
という部分がどうしてもうまくいきません。
http://○○○○○○/□□□□□/index.htmlを入力してもロリポップの「存在しないページ」的なエラーが表示されるのです。
URLの間違いかと思い確認しましたが間違いは無いようです。(もちろん○や□の部分は任意のものに変更しています。)
そもそも「『index.html』と各カテゴリページが生成されます。」と記載されていますが、イメージとしては『HTML再構築』をクリックするとサーバ側に『index.html』と各カテゴリページのhtmlファイルが自動でポコポコッと作成されるのでしょうか?
それとも、htmlファイルは私のほうで手動で作成し、そこにページの内容が作成されていくのでしょうか?

PHPを始めたばかりで、分からない事だらけで申し訳ありませんがどなたかご教授いただけましたら幸いです。

ちなみにですが、PHPの設定(?すいません「設定」という表現が正しいかどうかは分かりませんが)は下記のページのガイダンス通りに行いました。
http://www.standpower.com/php_environment.html

利用しているのはPHPが利用できるという「ロリポップ」です。
OSはwindowsXPです。

長文になり申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

内容をぱっと見る限りだと、index.htmlは自動生成されるようですね。


index.htmlが作成されるディレクトリのパーミッションで
書き込み権限がなかったりはしませんか?

3, 4, 5あたりをもう一度やり直してみてはいかがでしょうか。

それと、ローカル(WindowsXP)上でやろうとしたらきっと動作するのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!