dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HTMで作ったページをPHPにしようと思っています。
作ったページにテーブルが含まれているのですが、単純に移してみた所 height="30" width="560" などのheightだけはしっかり適用されているのにwidthが適用されていなかったり、
テーブルの外枠はあるのに内枠は表示されなかったりと部分部分でおかしくなっています。
HTMのページの内容をそのままPHPに移す方法はありますでしょうか?
教えてgooを検索して探したのですがテキストエディタでそのまま変換できるというような記事を見たのですがterapad ,h2editor 共にphpへの変換を見つけられませんでした。

またそのようなソフトがない場合テーブルの表示のずれは何が原因でしょうか?
記述の方法を教えていただけたらと思います。

A 回答 (6件)

もしくは、外部で指定されたレイアウトを一度は反映させてから


さらにその上にレイアウトを重ねるということもできます。

<html>
<head>
<title></title>
</head>
<body>
<table border="1" style="height:30px; width:560px;">
<tr><td></td></tr>
</table>
</body>
</html>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにこれで直りました。
テーブルごとにスタイルシートを指定すれば確かに直せますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/21 19:11

> table {width: 97%; margin: 3; padding: 3; font-size: small; table-layout: fixed; }


> table td {padding: 1; border-width: 1; vertical-align: ; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif;}

これはHTML上の全てのtableやtdに対してのレイアウトを統一するための命令です。

特定のものに違うレイアウトを与えたい場合は

table.a {○○○}
td.b {○○○}

とし、そのスタイルを使うようにすればいいです。

-------------------------------------------
<html>
<head>
<title></title>
<style>
<!--
table.a { height:30px; width:560px; }
td.b { }
//-->
</style>
</head>
<body>
<table border="1" class="a">
<tr><td class="b"></td></tr>
</table>
</body>
</html>
--------------------------------------------

http://www.tohoho-web.com/css/basic.htm

参考サイト
    • good
    • 1

見当違いかもしれませんが、stylesheetが悪さをしている


ということはないでしょうか。

XOOPSを利用したことがないのですが、header.phpを読み込んだときに
<link ・・・ src="○○○.css">
などで外部のスタイルシートを読み込んでいるのであれば
それによりレイアウトが崩れるということも考えられるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさにその通りでした。
スタイルシートを変更したら横の幅などのずれが修正できました。
ただ一部に関してだけ直すためにスタイルシートを変更すると他にも影響が出てしまう部分がありまして、
一部の部分だけスタイルシートの影響を排除するような記述等はありませんでしょうか?
具体的にはまた別の部分の横の幅についてなのですが、
(今までは5:5の比率になるものが6:4などになっていた)

(スタイルシート内)
table {width: 97%; margin: 3; padding: 3; font-size: small; table-layout: fixed; }
table td {padding: 1; border-width: 1; vertical-align: ; font-family: Verdana, Arial, Helvetica, sans-serif;}

このwidth 97%によって強制的に横幅が伸びて特定のピクセル数で指定したいものまで伸びてしまってます。
逆にこの97%を外すと他の部分がくずれてしまいます。
特定の部分だけスタイルシートの影響は外せますでしょうか?

お礼日時:2006/02/21 17:52

kurannさんこんにちは。




HTM(HTML)ファイルをPHPファイルにするには
拡張子を「.htm」から「.php」に手動で変更すればいいです。

目的のHTMファイルを開き、内容をコピーし、
メモ帳を開いてそこに貼り付けて(新規のメモ帳の)名前を
○○○.phpとしてもいいです。



◆index.htm
--------------------------------------------
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<body>
<table border="1" height="30" width="560">
<tr><td></td></tr>
</table>
</body>
</html>
--------------------------------------------

 ↓↓↓

◆index.php
--------------------------------------------
<html>
<head>
<title></title>
</head>
<body>
<table border="1" height="30" width="560">
<tr><td></td></tr>
</table>
</body>
</html>
--------------------------------------------


静的な部分はHTMと同じ記述方法でPHPでも表示可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そのままでも本来は動くんですね。
スタートからのHTMLやヘッダの囲みも全部そのままでいいことがわかって助かりました。
他の要素で表示がおかしくなってるんだと思います。
XOOPSのソフトのincludeしているPHPファイルの記述を調べてみればいいような気がしてきました。

お礼日時:2006/02/21 16:39

とりあえず、そのPHPファイルをブラウザで表示させ、


ブラウザからソースを開いて見て下さい。
そこでのHTMLが意図しない作りになっていたら
PHPファイルでの記述が間違っています。

HTMLソースを<?php ?>で囲っていなければ
HTMLファイルと全く同一の結果が返ってくるはずです。
そうであればHTMLファイル自体のソースがおかしかったという事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まったく同一の結果が返ってきてるのに表示が違うことで
XOOPSのソフトを利用する場合に入れないといけない、
<?php
include '../../mainfile.php';
include XOOPS_ROOT_PATH.'/header.php';
?>

<?php
include XOOPS_ROOT_PATH.'/footer.php';
?>
に原因がありそうだとわかりました。
この二つをはずしたらきれいに表示されました。
このあたりが横幅がずれたりする原因だと思います。

お礼日時:2006/02/21 16:35

htmlのタグをphpにコピーしても普通、問題は起こらないはずですが・・・。



phpの基本的なことはわかっていますか?

もしもphpプログラムからブラウザに「height="30" width="560"」を表示させるなら
<?php print "height=\"30\" width=\"560\""; ?>
このように「"」の前に「\」を必要な分だけ入れないとだめですよ。

参考URL:http://www.standpower.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイトの方も参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/21 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!