dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近蚊に刺されながら,そのかゆみで秋を感じている今日この頃です。「秋の蚊」は俳句の季語にもなるくらい,夏の蚊よりもしつこく,刺されると痒いですね。これはなぜなんでしよう。

自分なりの仮説は下記です。
(1)気のせいか夏の蚊より小型の気がしますから種類が違うのでしょうか。
(2)夏に刺されているためアレルギーで過敏に反応する。
是非ご教示下さい。

A 回答 (1件)

suiran2さんがご覧になったのが「糠蚊(ぬかか)」でしたら、家蚊などとは種類が違いますので、


「(1)」が正しいということになるかと思います。
(なお、蚊と糠蚊とで血液凝固防止に注入している物質が同じかどうかは、私も存じません)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%82%AB% …
http://en.wikipedia.org/wiki/Ceratopogonidae


> 最近蚊に刺されながら,そのかゆみで秋を感じている今日この頃です。

蚊に関して言えば、私の場合は「服の上から刺そうとしてうまくいかず、よたよたと歩いて
また刺しなおそうとする縞蚊」を見ると、涼しくなったんだなあと感じます(笑)
(そういえば、今年はまだその光景を目にしていませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヌカカですか。いやヌカカではなくやはり蚊かと思います。本当に今年はいつまでも暑いですよね。この気候はもはや後戻りできないところまで来ているのではないかと思っています。この先どうなるのか見届けたい気がしますが,見届けることが出来るかどうか…

お礼日時:2007/09/26 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!