
14年度登録のモビリオスパイクに乗っています。ここ2年くらい感じているのですが、交差点等でドライブ状態で停止していて、発車時にアク
セルを踏んだ3秒間程、回転数が上がらず(ギアが入らないような感じ)、エンストしそうになります。
エンストしたことはありませんが、ちょっとした坂道では、発車時に下
がってしまうので、思い切りアクセルを踏むと、一瞬ニュートラル状態みたいになり、回転数が大きくあがり、スピン音と共にスタートします。当然スタートも悪いので、曲がれると判断してスタートした右折等
もギリギリになったりして、危ない思いもしました。
ディーラーにも相談したのですが、『この車は坂道では下がりますから・・一応、診てみましょう』と診てはくれたのですが、原因がよく分からないとのことでした。
最近、日に日に酷くなってくるようなのですが、原因は何が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CVTフルードの交換はきちんとされていますか?また、純正のHMMFを使われていますか?
No.1さんの意見に若干の反論ですが、ホンダに限らずCVT搭載車では専用のCVTフルードを
定期的に交換しないと不具合を起こす確率がAT車より高くなります(Fitと兄弟車でCVT
トラブルが多いのは認めますが)。
また、この年式であればEGRの不具合が報告されており、確か無償修理になっていたはず
です。ディーラーに確認されてみて下さい。坂道発進ではSレンジやLレンジを使われては
どうでしょうか(No.1さんが言われるジャダーは違う症状ですが、・・・)。
No.3
- 回答日時:
まず、様々な現象を混同せずに、整理整頓してみましょう。
アクセルON時の回転上昇不良と坂道後退は別次元で考えるべきです。
モビリオ・スパイクのL15Aエンジンはフィットの1.5T/W/S等と共通であり、市場リサーチの結果を踏まえて意図的にクリープ現象を残した設計にはなっているものの、急坂では簡単に後退してしまうほど非力な一面もあります。
これは新車時からの傾向であり、経年変化による性能劣化でもなければ、欠陥ということでもなく、あくまで「正常」と捉えなければなりません。
煩わしいとは思いますが、サイドブレーキを引いてエンジン回転数を少し上げてからブレーキをリリースするとか、クルマが下がり始める前にエンジンを吹かして、前進と後退の中間くらいの状態を維持する必要があります。
次に同エンジンにおけるエンジン回転上昇の不良ですが、「とりあえずCVTあたりを疑ってみるか」的な非論理的で根拠に乏しい風評や幼稚な批判には耳を傾けないことです。
CVTの金属ベルト磨耗のほかにもO2センサーおよびブローバイガスセンサーの劣化に伴う燃調不良、インジェクターへのガム質付着による目詰まりに起因するガス噴霧不良、スロットルボディのバタフライ汚濁による開口不良などは、非常にポピュラーな原因です。
もっといえば、エアクリーナエレメントやプラグのチェックさえまったく行っていないクルマも多々あるのが実情です。
原因箇所を特定するには、フローチャートに従って何種類かの簡単な実験走行を行ってみれば良いのですが、ディーラーが匙を投げてしまったそうですから、ホンダ車に強いカスタム・ショップを訪ねてみられては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 国産バイク 昭和60年製造のスーパーカブに乗ってますが、信号待ちでニュートラルから1速に入れたらエンストします。 3 2022/06/22 01:48
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 運転免許・教習所 バック駐車の制限時間は何秒以内ですか?アクセルでバックをして一発で決めないと不合格?周囲イライラ? 7 2023/05/28 16:34
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
スロポジ全開なら点火時期は進...
-
レッドゾーンまで回すとエンジ...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
シエンタHV ニュートラルで駆動...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
走行中に、D(ドライブ)からN...
-
古い車だと暖機運転は必要ですか?
-
GDBーE型STIインプレッサの...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
日産L型インジェクションエン...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
給油口に何を入れたら、致命傷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
日産L型インジェクションエン...
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
古い車だと暖機運転は必要ですか?
-
スズキ EPI(電子制御燃料噴射...
-
日産ノートe-POWERのエンジン回...
-
トラクターの燃費
-
ハンチングが治らなくて困って...
-
ノッキング?
-
アイドリング時の回転数について
-
日産車・アクティブサスが壊れ...
-
ノッキングについて
-
エンジン回転がドロップする。...
-
走行中に、D(ドライブ)からN...
おすすめ情報