

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
気持ちがあれば、それはあったほうがいいと思いますよ。
先生にはもちろん、他の皆さんにも「あらためてよろしくお願いします」の気持ちで。
お稽古の際に「これは○○さんからのお菓子よ」と皆さんに伝われば印象がいいと思います。
干菓子等の簡単なものでいいと思います。
私は煎茶をやっているのですが、出産等でお休みする方や事情でお稽古をやめる方からは、おいとまの際や再開の際に、やはり何か持って来られる方がほとんどです。
旅行に行けば当地のお土産を持参する方も多く、その度に「○○さんから頂きました」と先生から断りがあり、皆でいただきます。
また、お休み中でもお茶会があるとお菓子等を持って挨拶に来られる方も多いです。
先生次第でもありますが、形は大事なので気持ちを示しておいて損はないと思います。
お礼が遅くなりました。
早速にご回答いただきありがとうございます。
NO.1さんの言われるとおり、「改めて宜しくお願いします」の気持ち、大事にしたいと思います。
日持ちのするちょっとしたものを贈ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 茶道教室を開く時、師匠への御礼 4 2022/07/17 06:43
- 歴史学 漢文の書き下し文 1 2022/09/21 22:04
- 関西 大阪観光オススメ 1 2023/02/20 21:24
- 格闘技 突き指について 9歳の息子が今日空手の稽古で薬指を突き指してしまいました。 今週の日曜日に型とライト 1 2022/07/13 21:43
- その他(行事・イベント) 知人の作品展へ手土産はいるか 3 2023/04/23 20:15
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 茨城観光 3 2022/12/13 10:21
- 関西 三月の関西旅行 4 2023/02/23 08:28
- 学校 涙がとまりません。誰か相談にのってください。 3 2022/04/14 20:23
- 食べ歩き 茨城県栃木県観光 2 2023/06/12 16:50
- ノンジャンルトーク お早う御座います。 ランニング及び読書の後は、チョックラ朝稽古です。m(__)m(^^)/ 0 2023/08/21 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報