dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏生まれでしたので今までは短肌着+オムツでした。
月齢が低かったので外出も病院以外殆どなく、これで済みました。

朝晩涼しくなってきましたし、散歩に出かけたり、あとはもうすぐ
職場復帰するので保育園も始まります。
我が子は小粒ちゃんなので、まだまだ3~5kgサイズが入ります。

●夜寝る時の服はどんなものを?
●保育園に行くにあたり、何がどれくらいあれば間に合いますか?

あとは、こんな服が便利ですとか、情報を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



4ヶ月の男の子の母です。
私も試行錯誤しながら、秋冬の洋服を購入しています。

うちも、夏、寝る時は短肌着+オムツ。
昼間はBaby's Ownラップアップを着せていました。

秋冬は、Baby's Ownラップアップの長袖+モンキーパンツ。
これに、寒ければカバーオールのようなツナギを着せようと
考えています。

本当は、夏に活躍した短肌着の綿具合がよくなってきたので
秋冬にも下着としたいのですが、きっとお腹でゴワついてし
まうと思うので無理かなーと。

夜は、コンビ肌着で。
こういうのもを購入してみました。↓

http://www.rakuten.co.jp/pokopoko/610923/680109/

ベスト、カーディガン、カバーオールは大きめを、肌に直接
着るものはジャストサイズ位を購入しました。

ジャストサイズだと、すぐ成長して着れなくなるよーと
言われましたが、秋冬にブカブカを着せたら、きっと寒
いだろうと思います。

あと、最近は裾が広がっているモンキーパンツが流行して
いるようで、結構スリムにできています。
小粒ちゃんでも70でもいいかもしれません。

よかったら参考にされて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆さん詳しくてとても参考になります。
これから色々と探すのが楽しみです。

お礼日時:2007/09/27 07:14

上の子が6月生まれです。



生後3,4ヶ月くらいのときは、短肌着にカバーオールか、短肌着+ラップアップとか、ラップアップ+上着という感じで着せてました。
ラップアップは着せやすいしかわいいし(肌着っぽくない)重宝しました。
http://www.rakuten.co.jp/babysbreath/743861/7440 …

保育園では、下着の種類やツナギがOKか否かなど、保育園によってだいぶ状況が違うので、通われる保育園の情報を得てから服をそろえたほうが良いと思います。
うちの上の子が通った保育園ではツナギNGだったのでチビ服を探すのが大変でした…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こういう便利なものがあるのですね。
全然知りませんでした。

保育園によって服の指定があるというのも初耳です。
園からは特に何も言われなかったので大丈夫だと思います。

お礼日時:2007/09/27 07:12

こんにちは。


我が家のは2ヶ月の子がいます。
体重5kg、身長55cmですが、
70cmの秋物を徐々に買っています。

「夜はパジャマの習慣を」と育児書で見ましたが、パジャマは70cm
のはなかなか売ってませんね・・・
なのでコンビ肌着の大きめサイズで寝かせ、
朝、普段着に着替えさせています。

職場復帰、うらやましいなぁ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜はパジャマの方がいいのですか!?
育児書を一切読んでいないので参考になります。
どうもありがとうございました。

職場復帰全然うらやましくないですよ~。
気が重いです…。

お礼日時:2007/09/27 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!