dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピコルスファーナトリウムについておうかがいします。

4歳の子どもがいて、保育園に行ってます。

朝飲むよう、先生からは処方されましたが、朝は薬をあげても全量飲めないことが多いので、16時頃あげています。そうすると、夜中5時前後に寝ているときに便が出ます。トイレットトレーニング中ですので、起きてるときに便が出た方がトイレットトレーニングできると思うのですが、夜飲むと、保育園に行ってる午前中10時前後にに便が出ることになります。保育園でも対応はしてくれていますが、家にいる時間に便が出た方がトイレットトレーニングできますよね?

朝、飲めるのは時間がある土日のみになります。

何時頃飲むのが、子どもにとってはベストでしょうか?

A 回答 (2件)

ピコルスファーナトリウム(Picolosulphate Sodium)は、便秘症状の緩和に用いられる下剤です。

ただし、具体的な薬剤の使用方法やタイミングについては、医師や薬剤師に相談することをおすすめします。以下に一般的なガイドラインを示しますが、医師の指示に従って使用することが重要です。

一般的に、下剤の投与は個人の体調や生活リズムに合わせて調整されるべきです。特に子供の場合は、個別の状況に応じて最適なタイミングを見つけることが重要です。以下は一般的な考え方ですが、医師の指示に従ってください。

朝起きてからすぐに薬を飲むことができる場合は、朝食前に服用するのが良いでしょう。これにより、薬が効果を発揮する前に子供が外出することができます。

朝は時間がなく、薬を飲むのが難しい場合は、就寝前に服用することも考慮してください。薬が夜中や早朝に作用することになりますが、便通が朝に起きることが多い場合はトイレトレーニングに役立つかもしれません。

週末や休日など、朝食前にゆっくりと時間を確保できる場合は、その時間帯に薬を飲ませることも検討してみてください。

最終的には、子供の個別の状況や生活リズムに合わせて、最適なタイミングを見つける必要があります。医師や薬剤師に相談し、子供の健康とトイレトレーニングの進行を考慮しながら最適なスケジュールを立てることをおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。薬剤師さんに聞いてみます。

週末は朝時間があるので、飲めます。平日のみ夕方になってしまいます。

お礼日時:2023/07/13 13:18

医師の診断が第一ですが、一医療関係者としてコメントさせていただきます。


お子様の便秘でこの薬を処方されていると言うことで間違いないですか?
ピコスルファートナトリウムは、ようは下剤なのでもしきちんと排便ができるようであれば抜いても構わないと思いました。
また、処方が終わるまではトイレトレーニングは控えた方が無難なのかなと思います。
大人でも下剤を飲まされてトイレも我慢しろってなかなかきついですよね。子供はもっと我慢できないと思います。
保育園には伝えてあることと思いますので、薬の処方期間内はトイレトレーニング等は控えた方がいいのかなと思います。
お薬をあげる時間ですが、16時頃に飲み5時前後となると早朝で大変かと思いますので保育園にいる時間帯の方が、安心かと思います。
ただずっと飲み続けるものではないと思われますので、トイレトレーニングは一度置いといて、お子様のトイレがしやすい時間帯にできると1番ストレスがないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

当分飲み続ける予定ですが、オムツにするってことですか?

お礼日時:2023/07/13 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!