プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人の定年を機に、息子夫婦と同居します。
息子は私達の家に住み、私達は仕事の都合で他府県に借家住まいでした。家賃は貰っていませんでしたが地代(20万)は払ってもらっていました。
今回の同居で、地代は半分づつだと息子達は思っています。
娘は、親が建てた家に4年も住まわせてもらってたし、地代はこのまま息子に払って貰いと言います。
最初に家賃とかも貰っていなかったし、息子の給料も少なかったのでいまさら言い難いです。
息子は今は20万弱の給与だと思います。
私達の年金は10万ほどです。
64歳からは多少増えるようです。
主人が仕事に付くかどうかは未定です。
私もお嫁さんも専業主婦です。
息子の子供は来年から幼稚園です。
息子には甘くして育ったので、ワガママなところがあります。
同居の事は嬉しいのですが、生活費は幾らとかお金の事はキッチリ決めたいのです。
食費と光熱費は息子達に払うつもりです。話し合いはまだです。
お嫁さんと私達は上手くいってるのですが、息子と私が良くぶつかります。私に甘えがあるようです。
家が古いのでリホームもしなくてはいけないので積み立てもしようと、息子達と話すように娘は言います。
主人は人が良くって、出来ることはしてやりたい方です。
でも、私はリホームも息子達にも負担して欲しいです。
はっきりと話し合うのに、主人の口から言ってもらう方が好いですね?人生にも考え方の甘い息子に一人前になって欲しいです。

A 回答 (7件)

初めまして二児の母です。


実両親と8年前に同居をしました(当時、主人が26才・私25才(パート)・長女4才・次女生後半年) 長女の幼稚園入園を切っ掛けに同居しました。

完全二世帯住宅と言うのが どの程度なのか分かりませんが、
ウチの場合、私達は二階に居住を、両親は一階に居住をおいています。
トイレは二カ所・洗面所も二カ所。
二階にも冷蔵庫があります。
ベランダも一階と二階両方作りました。

地代を払っていた と言うのは、借地なのでしょうか?
もし、借地なら、売却(借地権)して、他の土地を買い、新しく建てる事が出来るのでは無いでしょうか(息子さんも相応の年齢になれば収入もあると思うので)
月々20万円を支払うのなら、一戸建てを建てた方が得かと思うのですが・・・。

うちは、両親から月々5万円を頂いています。
その他には頂いてません。ですが、母が車を運転出来ない為買い物に連れて行くと(二週に一回程度)、若干冷蔵庫の中が満員御礼になります;^_^)
母も私も仕事をしていたのですが、出勤時間が異なるので、朝食の片づけは母。(作成は私)、お弁当も私、夕食作りは私。
電話回線は別。


毎月 合計で30万の収入(年金・息子さんの収入)で 地代が20万円って生活はムリですよね? 10万円で光熱費・食費・教育費を捻出するのですから・・。
光熱費も人数が増えれば額も増え、アンペアだって3人なら30アンペアで済んでしまう基本料金も、5人となれば、50アンペアは必要だと思います。
文面から拝見すると、数字的に家賃が高いかと思います。
ただ、同居するにあたっては、お子様(お孫さん)の年齢はとても重要です。この機会を逃してしまうと、徐々に転居にもためらいが出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。。。書き方がまずかったようです。
地代は年に20万円です。
実の親御さんになら、何でも言えるから好いですね。
参考になる事が多かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/28 07:40

お父さんも定年で収入も激減する。


今までは収入があったので家賃は
タダで住んでもらっていたが、収入の都合で
家賃を払ってほしい。
周りは家賃○○円位だけど、同居という事なら
○○円くらいでどうだろうか。

同居だと2世帯住宅へって話も出てくるかもしれないので
リフォームの積み立てもしたいがどうか?

と話してみてはどうでしょうか。

息子さん、もう結婚しているんだし、子供もいるなら
自立して家の考え方も大人になるべきだと思います。
地代が半分になるって考え方は親に甘えすぎです。

家は相談者様とご主人のお家でしょ!?
だったら光熱費、食費+家賃をもらって
相談者様側で対処すべきかと思いますが

納得しないなら自分で住む所を借りて住め!
くらいな気持ちでお話は進めたほうがよいのでは!?
でも、一緒には住みたいようなので、
結局は相談者様たちが折れる事になってしまうかも…

娘さんの言う事を聞いてくれるようなら、
家族会議の時に来てもらって
説明してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、最初に話すべきでした。。。
出来ちゃった婚で、収入も少なかったので甘やかしてしまいました。
ゆっくりみんなで話し合ってみます。
厳しい心も必要だと思いました。
どうもありがとうございます(*^_^*)

お礼日時:2007/09/28 18:04

同居の嫁です。


我が家ではぎ両親から6万円、食費と言う形で頂いています。
そこから電気代を私が振り込みに行きます。
自分達の給料からも6万円出し合計12万円で大人4人と4ヶ月の子供で暮らしています。

約束事はキチンと決めた方が良いと思います。
我が家では洗濯物を干すのは姑、取り込む・畳むは嫁(私)
食材の買出し、晩ご飯の用意・後片付けは嫁(私)
1階フロア全般の掃除は姑。2階は嫁(私)が掃除。
トイレは1階、2階両方に作りましたが、その他の水周りは
全て共有です。
話し合いは大人4人でキッチリとした方が良いと思います。
ご主人の口からではなく、ご自分の意見は出した方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になりました。ありがとうございます。
仲良く暮らされてるようで、いいですね(*^_^*)

お礼日時:2007/09/28 07:36

 義理の両親は、長男から同居の申し出があったのですが、一応話だけするうちに「あいつはやっぱり甘ちゃんだ。

ここで同居したら(甘やかしたら)一生だめだ。」と、多少は同居もしたかったふしはあるのに断ったそうで、まあその話が本音かどうかは知りませんが、義両親のこと尊敬しました。本当は同居するならうちとしたかったそうですが、兄の申し出を突っぱねた以上それも無くなったわけで。それでも筋を通したのは偉いなと。

 また、うちの主人は妻の私からみて、稼ぎがよいとかそういう意味ではなく、独立心が旺盛でしっかりしていて尊敬できます。口癖のように「それが親孝行なんだよ、多分子供がしっかり自分で生きられるようになった姿を見て、一人前だなって思えるのが、親にとって一番誇らしいんじゃないかな。」と言っています。

 大人になっても甘えが直らないのに、今更口頭でどうなるものでしょう?生意気言うようですが、質問者さまのお子さんであって、育てられたわけで、全部質問者さまのせいとは言わずとも、今まで一緒にいても甘えがそのまんまだったのですから、接し方や距離のとり方にも一因があると言っても間違いではないはずです。同居の動機は金銭的なことかもしれませんが、今度こそ立派になってほしいという思いが本物なら、口だけでなく行動で示すしかないと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。
主人と息子の関係は良くなったのですが、私の方にも原因がありそうです。なるべく口出しせずに見守りたいと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/09/28 07:43

質問者さん夫婦は、お若いのですから、同居は避けたほうが良くないですか?


元気なうちの同居は難しいですよ。
質問者さんたちの持ち家なんですから、息子さん夫婦に出て行ってもらえばいいと思います。

>人生にも考え方の甘い息子に一人前になって欲しい
それならなおさら、夫婦だけで経済的に自立できるよう、同居はしないで家をでてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。。。
同居は息子夫婦の希望で決まったことなのです。
独立できると好いのですが、仲良く暮らせたらと思っています。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2007/09/28 07:55

ご主人から言ってもらうというより、質問者さんご夫婦と息子さん夫婦の4人で家族会議をされてはどうでしょうか?


ファイナンシャル・プランナーにアドバイスしてもらい、しっかり数字として出して、現実的な話をされてもいいかもしれませんね。
数ヶ月暮らしてみて、どのくらい生活費がかかるかを見てみて、何度か見直す機会があってもいいと思います。

個人的な意見としては、質問の中に娘さんの話が何度か出てきていますが、あまり娘さんの意見は入れないほうがいいかなと思います。
同居していれば、質問者さんご夫妻にはある程度家計のことをあるていど知られるのは仕方ないにしても、娘さんは別の家庭ですので、息子さん夫婦にしたら、プライバシーにクビを突っ込まれてはいい気分がしないと思うんです。
娘さんからああした方が言いこうした方がいいと言われるのは、お嫁さんにしたら小姑が・・・と思ってしまうでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございます。
娘の話がよくでてきますが、息子は娘の意見は良く聞くのですよ。
頼りない母親で、反省中です。。。

お礼日時:2007/09/28 07:58

息子に一人前になってほしいなら、別居していたほうが良いのではないでしょうか?同居となると金銭的にも労働力としても(子どもの面倒など)甘えてくることになるのではないでしょうか?同居したけどうまくいかなかった例など周りにもたくさんあります。



決めることは

・金銭的なこと(家賃、食費、水道光熱費、地代)2等分にするのか、頭割りにするのか
・家事分担(食事の支度、掃除等)

冷蔵庫はひとつですか?買い物はどうしますか?食事の内容についても若い人と年配の好みは違ってきます。同居していても食事の支度も時間も別々という家もあります。

話し合うのには、大人四人で話し合った方が良いとおもいます。

預金残高や退職金の額など、教えないほうがよいです。知り合いの家は毎月赤字を退職金で埋めていて、いくら子どもと同居でも老後どうするのだろうと思うほど散財している家もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分り易いご回答、ありがとうございます。
実際は色々難しそうですね!
でも、私も同居経験者なので、参考にさせていただいて仲良く暮らしたいと思います。

お礼日時:2007/09/28 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!