

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず基本的なこと。
包丁で切る順番は野菜が最初。野菜を全部切ってから肉や魚を切る。
いちいち包丁を洗剤で洗えないし、この方が安全。
野菜は煮るか直火で焼くか串に刺すかで切り方も大きさも変わるから、まずそれをリーダー格に尋ねる。
煮る場合の野菜はある程度大きい方がワイルドでアウトドアっぽい。丸ごととか、半分とか、四分の一なんてのもアリ。
直火または串に刺す場合は厚さを揃えてやや厚め。可能な限り水平に切ると火の通りが一定で、網でも串でも安定して動かず焼き易い。
串の場合は先ず串を見る。バーベキュー用の長い金属の串だったら、小さく切ってはダメ。二口、三口、四口で食べるくらいの大きさに切る。
もし竹串だったら、知っている焼き鳥や串揚げの串を思い出して比較する。それで刺さっている映像をイメージして切れば大体は問題ない。
茄子やかぼちゃだったら直火、串共に切り口にハケか指先で薄くサラダ油かオリーブオイルを塗ってから塩を振ると塩が落ちない。
これを自然とやれば、かなり「出来る子」っぽい。
肉は、思い切って男性に任せるのも手でしょう。
何より食事は楽しむこと。金串で火傷しない様に楽しんでください。
No.4
- 回答日時:
同行する経験者の指示に従うのが無難です。
判らなかったり、やる事が無かったら経験者に頼ってください。「バーベキュー未経験者」と言っておいた方が周りは色々教えてくれると思います。但し、何度か経験しても「お客さん」になっていると、誘わなくなる人もいますので注意して下さい。また、焼肉だけのバーベキューなら、問題無いと思います。
不安であれば、事前に食材を買って切っておけば問題ありません。
バーベキューすると食材が余ってしまう場合が多いので、気持ち少ないかなぁと思う量の食材で充分だと思います。
No.3
- 回答日時:
Ano1です。
慣れた人と、ある程度用意された場所でやるのなら、リーダー格の人に指示を仰いだほうがいいです。
「ビリー隊長!何しましょう?」って。
勝手に触られるとイライラします。私は。隊長なので。
そういった場には、必ず鍋奉行ならぬBBQ奉行がいるので。
串焼きにするの?
鉄板でも網でも、刺さずに焼くほうが主流かな?と思いますが。
切った材料を入れる大きな皿も買ってくださいね。
切り方も書いたほうがいいの?
ピーマンは縦切り1/4くらいに。
かぼちゃは半月薄切り。
じゃがいもは1cmくらいにスライスして水にさらし、アルミホイルにバターと一緒に入れてホイル焼きにするとうまーいよ。
No.1
- 回答日時:
それだけの情報では何をアドバイスしていいのかわかりません。
食材は、当日買いに行くのでしょうか?
(大人数だとスーパーなどでも用意しきれない場合があります。
その場合は事前予約します。何人なのでしょうか?また、あなたは幹事なのでしょうか?)
当日買うにしても、調理場はあるのでしょうか?
当日買い、自宅で下準備し、会場へ移動して調理開始するのか、全て現場で行うのか。
だとすればテーブルや水タンクなどが必要な場合もあります。
それらは誰が用意するのか?
それともキャンプ場などで行うのか?
器はあるのか?使い捨てを買うのか?
野菜の切り方にしても、網なのか鉄板なのかで変ります。
バーベキューと言っても普段の調理と変りありません。
家で行っていることを外でするだけです。
家で焼肉やったことが無いなら、一回牛角でも行って食べてください。
この回答への補足
そうですよね、すみません。
食材は当日用意します。キャンプ場に調理場や包丁などがあるので、そこでいちから調理します。
網や炭などは全部キャンプ場に揃っています。
器は食材を買うときに一緒に紙皿なども買う予定です。
どちらかと言うと、アウトドアに慣れている男性がそういった準備や持ち物などはしてくれているので、その場でどうしたらいいのかお聞きしたいです。
家で焼肉はしないですね・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼き鳥の串の長さ
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
駐車場での自損事故
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
25人でキャンプバーベキューの...
-
バーベキューの予定が、当日雨...
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
布を固めることができる液体や...
-
バーベキュー炉(かまどみたい...
-
バーベキューで1人当たりの予...
-
野菜の味について(苦味が強い)
-
シリコン加工されたアルミホイ...
-
昼にBBQした日の夕食やもてなし...
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
エナメル素材に使用できる接着...
-
靴のソールじゃないけどそれに...
-
ジャガイモのカットそのままで...
-
エチケットブラシに用いられて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼き鳥の串の長さ
-
クッキングシートとバーベキュー
-
お肉(ステーキ)を焼く時. Q 塩...
-
とうもろこしのおいしい焼き方
-
バーベキューでこれ焼いたら以...
-
BBQに誘われたときに持っていく...
-
バーベキューの食材について
-
ロブスターの美味しい調理方
-
バーベキュー(網焼き)の食材で...
-
GWにバーベキューします。「お...
-
釣った魚をその場で調理して食...
-
バーベキューの後のデザート
-
バーべQの手軽な変り種教えてく...
-
バーベキューで焼いて美味しい...
-
スモークのやり方を教えて下さい
-
バーベキューの変わりネタ
-
バーベキューに必要なもの
-
BBQで持ち寄るおにぎり!
-
胃もたれしにくいバーベキュー...
-
常識知らずなマンション管理人
おすすめ情報