dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教習で長い間シルバーウイングでがんばっているのですが、フォルツァZとシルバーウィングと操作性を比較した場合、やはり違ってくるものですか?
何となくですがシルバーウィングの方がかなり重く、フォルツァZはかなり操作しやすいイメージがあるのですが。

ちょっと気になったもので、わけの分からない質問すいません・・・。

A 回答 (1件)

はじめまして、こんばんは。


シルバーウイングとフォルツァは違います。
まず排気量が違います。
フォルツァは250ccのみです。シルバーウイングは400ccと600ccがあります。
エンジンはフォルツァは単気筒、シルバーウイングは2気筒です。
ホイールベースやシート高も違ってきますし車重も違います。
シルバーウイングの方が重めです。
250ccの方が軽いですし、フォルツァは万人向けの車両ですのでとても扱いやすいです。
シルバーウイングは車検等ありますが、やはりパワーと高速安定性は250とは比べ物になりません。
フォルツァは町乗り、シルバーウイングは高速ツーリングと言った感じですね。
もちろんフォルツァでも高速ツーリングはできますし、シルバーウイングでも町乗りできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もうシルバーウィング大変なんです。
最近ではすっかり慣れましたが、教習第一段階時、何回も転倒しました。バイクを買う際は、いろいろ研究したいです。

では、失礼します。

お礼日時:2007/09/30 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!