
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取り敢えずは、「日本語に主語はいらない」(金谷武洋・講談社・1500円)があります。
三上章氏の「象は鼻が長い」がもっとも有名ですが、これは専門家相手の論文でちょっと読みにくいでしょう。金谷氏の本は、第5章が「自動詞と他動詞」の問題を論じていて、「主語論」と区別すする必要があります。この本は素人にも分かりやすいのですが、それでも「生成文法」とか「チョムスキー」とかいう言葉が出てきます。あまり、それらにこだわると分かりにくくなるでしょう。
早速のご回答ありがとうございます。すぐに本屋に行ってみましたならば、入手できました。ご指摘の「生成文法」や「チョムスキー」などのことばにはこだわらずに読んでいきます。これからも、質問したときにはよろしくご指導ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- 英語 描写述語の条件(本来の性質、一時的な属性、又は両方)について 2 2022/07/25 13:41
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット通販にて 日本語説明書なし と記載がある組み立て式の物を購入したのですが、説明書自体が入ってお 3 2022/05/20 18:57
- アジア 台湾への韓国人旅行者は増えたのでしょうか? 1 2023/05/08 17:58
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 英語 欧米人のアルファベットのスペリングについて。 5 2023/08/06 13:07
- その他(悩み相談・人生相談) わざわざ日本語の注釈を入れてカタカナ語を使う人。 7 2023/04/22 20:32
- 日本語 ChatGPT 6 2023/02/23 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
必要となります必要になります...
-
「私は外国に行ったことがあり...
-
「それは~~だからである」と...
-
「一三五が奇数で、ニ四六が偶...
-
これは主語ですか。
-
こんにちは、私は留学生です。...
-
日本語の文法について
-
日本語の受動表現
-
日本語の文法に関する質問です...
-
説明する能力
-
さよならを言おうとしたのは、...
-
「日本語に主語はない」のわか...
-
「~わ」、「~は」、どちらが...
-
○○円でございます
-
自分の書く言葉はいつも順序が...
-
私は花が好きだの主語は
-
この古文の解釈について
-
「有我在(私がいるよ)」の文...
-
フランス語でどう表現(翻訳)...
-
~においての使い方を教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報