重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

26インチのママチャリのハンドルを
ドロップハンドルに変えることは可能でしょうか?
自転車を買った自転車屋さんに聞いたら無理と言われ。
自転車のスポーツショップに行ったら。
径が合えば付けられると言われたのですが。
仮に付けられたら、径はどうやって調べればいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

ブレーキのトラベル量を確認してください。


ママチャリの場合、フロントはキャリパーもどき(トラベルが同じかは不明)がついていると思いますが、リアがローラーだったりベルトだと、ブレーキのききが変わってきます。
ブレーキ交換の必要も考えておいてください。

多分、ママチャリだとポジションが出ないと思うので、使いにくくなるだけだと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかぁ・・・
部品一つ交換するにも
ママチャリは大変ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/30 22:30

できます。


30年くらい前にやりました。
変速機付では難しいかもしれませんがシングルなら付ける事自体は
それ程難しい事はないと思います。
おそらく一般車ならハンドル系は25.4でしょうから日東あたりで
その径のドロップを見つけてつけると良いでしょう、ブレーキレバー
も同径の者がシマノと吉貝から出ていますが、吉貝の上からワイヤー
が出るタイプの方がつけやすいと思います。
でもノーマルのままだと恐ろしく乗りにくい物になってしまうと思います。
当時も結局ドロップハンドルを逆さまにつけてブルホーン状態で乗るようにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!
ありがとうございます。
明日行って探してきます。

お礼日時:2007/09/30 22:38

フレームとハンドルをつないでいる部品をハンドルポストと言います。


ハンドルポストとハンドルを固定している部分の寸法が合うことが必要で、この事を言っていると重います。
ハンドルを外すとポストで隠れている部分に寸法が書いてあったりしますが、大抵の自転車やさんには寸法を測定するノギスを置いているはずなので計ってもらうと良いでしょう。
ハンドル変えても、サドルも変えないと前傾姿勢ではペダルを踏めませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
さっそく見てみます!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/30 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!