アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いいたします。
早速ですが現在古いパーツを集めて1台PCを作成しているのですが、
そこで疑問があります。
今手元にElsaのGladiac925Vivoがあるのですが、これと内臓の
グラフィック性能はどちらが上なのでしょうか?
素人目には解像度や対応API等が同じなので同程度なのかなと
考えたりするのですが・・・
925の詳細は
http://www.ask-corp.jp/pdf/elsa/Gladiac925ViVo_J …
に掲載されています。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

Gladiac925Vivoの方が速いと思います。



オンボの場合、API対応していても、サポートレベルが違ったりするんで、
安易に鵜呑みにできない側面があります。

この回答への補足

やはりそうですか。2D描写においては殆ど差異は無いのでしょうか?

補足日時:2007/10/03 10:42
    • good
    • 0

古い情報ですが参考になれば。


【Intel865G⇔GeForce5600】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0825/pcl …
【GeForce5600⇔4600】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1203/taw …

ベンチ数値だけを比較するなら「いいとこどっこい」だが、
統合チップセット特有の以下の弊害が考えられる。
(1)チップセット自体の高熱化
(2)チップセット他制御の煩雑化
 (チップセットではCPU、HDD、メモリも制御している)

そう考えると使用する状況(ソフト)によるのだが、
システムの全体的なパフォーマンスダウンが考えられる。
まぁ、詳しい性能差までは何とも言えないが、
「分業した方が負荷も分散できる」という事になると思う。

個人的な感想としては使用用途は別とするならば、
「この性能差なら作業が面倒なら入れない」って考えるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるHPを教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/10/03 10:49

865Gでデュアルチャンネルメモリ構成が取れるようになってから急によくなったチップセット内蔵グラフィックですが、やっぱり餅屋は餅屋でAGPやPCI-E×16など専用スロットにグラフィックボードがあるほうがシステム全体の性能が良くなります。

チップセット内蔵グラフィックスだとメインメモリ中に確保されたグラフィック用メモリが画像表示のために常に一定割合でアクセスされて、常にシステム本来の処理のためのメモリアクセスの足を引っ張る(メモリにアクセスするのが遅くなる)のです。

まぁ、Vistaの場合は最近のチップセット内蔵グラフィックスマザーボードに古いグラフィックボードをつけるとVistaの視覚効果が無効になりますが。

あと、お持ちのマザーボードにAGP 2x/4xのグラフィックボードが付くかどうかちょっと心配ですが。最悪両方壊れます。865がサポートするAGPx8と動作電圧が違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり他にグラフィックボードがあるほうがいいのですね。
私の持っているマザーはAGP1.0(3.3V)のみ未対応で
AGP2.0(1.5V)は対応しているようなので4xの925は使用できました。

お礼日時:2007/10/03 10:53

GeForce Ti4600はGeForce 8600GTを上回る高負荷時40W超の消費電力があり余す。


電源は大丈夫でしょうか。
私なら取り付けません。
3D性能は大分上回りますが、今の水準ではどのみちゲームなど3Dの要素があるものをあつかうのは無理がある性能です。
GeForce 7300GSですらそれの大分上です。
無駄に消費電力・発熱量を増やすだけです。
ちなみに、ANo.2の方が示している比較は無意味です。
なぜなら、DirectX 9.0世代のベンチマークでDirectX 8.0以前の世代のGeForce4や865Gなどの性能を計るのは意味がないですので。
DirectX 8.0世代以前のベンチマークなら両社は大差がつきます。
DirectX 8以前の環境ではGeForce FX5600系は上位のGeForce FX5600UltraですらGeForce4 Ti4600どころかGeForce4 Ti4200にすら歯が立たない程度の性能でしかないです。
当時はまだDirectX 9.0に対応するゲームは少なく、ゲームをするならGeForce FX5600系を買うぐらいならGeForce4 Ti4200というのが一般的でした。
GeForce FX5600系はDirectX 9.0に対応するゲームでもぱっとしな買ったのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電源はなんとか大丈夫みたいです。
3Dゲームはしないので、オンボード或いはは
手持ちのファンレス、低電力のAGPグラッフィックボードに
使用かと思います。

お礼日時:2007/10/03 10:56

対応APIは違いますよ.


昔は内蔵と単体で世代が違っていましたが、
DX9c辺りで同世代になりました.
Ti4600 DX8
865G DX7となります.

恐らく内蔵のものでVistaのAeroを使えるようにするため
今では同じになっていますけど.

DX8のゲームをするなら性能は今でも高いと思いますよ.
確か4600は次のFX世代がぱっとしなかったこともあり
ロングセラーだったと思います.
Vista、DX9のゲームをするなら役不足でしょうけど
用途によっては使えるでしょうね.
グラボの進化が早いので
一応当時4600はハイエンドでしたが、
今のローエンドがちょうど同じくらいの性能か
少し上だと思います.

3D性能は高いけど、
DX9GPUではないのでVistaが使えないのが
残念なところですね.

DX9対応のFX世代は一応Vistaは使えるらしいですけどね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
あの後865内蔵と4600で色々比較してみたのですが
865ですとフル画面でメディアプレイヤーでの動画再生が
カクカクしたのでやはり4600を使うことにしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/24 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!