
以前質問した内容
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3389858.html
上記の回答のおかげで国会中心立法原則などのことは少し理解できましたが、なぜ内閣が国会に法案することが認められるのかがいまいち理解が出来ません。認められる理由についてどのように説明したらいいのでしょうか。わかるかたいらっしゃいましたらお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、憲法上禁止されていないことがあげられます。
法律案を内閣が提案しても国会の議決がなければ成立しないので、
国会の唯一の立法機関には反しないということになります。
また、国会は内閣法を改正して法案提出権を奪うこともできますが、
そうしていないのは国政上の便宜が大きいのだと考えられます。
法律を制定すると、その法律と関係する関連法規をすべて改正する
必要があるので、体系的に法を改正する事務は、現状では行政機関に
依存せざるをえないこと。
内閣が指揮監督する行政各部に、裁判官や検察官が出向して法案作成
に携わっているので、専門的・技術的な法案作成能力が国会より
格段に高いということもあげられるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報