電子書籍の厳選無料作品が豊富!

茶道のお稽古の時、着物を着て正座をし、総礼をするとおしりが上がってしまいます。『着物の下前を少し打ち返して着るとすそ裁きがいい』 とか、『座る時に上前を引くといい』とか教えられましたが、どうしても着物に引っ張られておしりが上がってしまいます。着物は自分に合った寸法です。着付けの仕方が悪いのでしょうか。そんなに太っているわけではないと思いますがお肉のつきすぎでしょうか。どなたかそんな経験のある方いらっしゃいませんか。どうしたらよいのか教えてください。

A 回答 (4件)

上半身の着物が引っ張られる原因は、


○肩が上がる事
○脇が開きすぎる事
○背中が曲がる事
○頭が下がる事です。

肩が上がってはいませんか?(肩に力が入りすぎる・脇が開いている)
手のひらを畳につけますが、(指先から肘に向かって)
肘が全部畳についた状態が一番深い挨拶です。
力を移動させるんです。手先や肩先の力はいれません。

手先・肩に力が入るとお尻が浮きます。

着物の座り方は(既出ですが)
膝はこぶしが一つ入るくらい開けること。
踵の両内側に、おしりが乗って足の裏に乗せる位に
広げて親指を少し重ねるか向き合わせます。

背筋・頭は一直線で腰からそのまま前に倒す。
(下腹が腿につきます。既出です)
呼吸は吐いていく・・。

最敬礼(一番深いお辞儀)と会釈の違いは、腰の角度の違いで、
首から上は曲げません。

肩の力を抜いて肘に力を入れる感じにします。
同時に腰に重心を移します。

洋服でもよいので、鏡で姿を見ながら

両腕をダランと下ろし、次に両肩をストレッチをするように
上げ下げしてみてください。
相当肩はあがりますでしょう?
これは着物でしたら結構響きます。

お辞儀をしてみてください。
肩に力が入った時と肩の力を抜いた時
多分その違いがわかるかと思います。

重複した部分がありましたがご容赦ください。
改善されたらうれしいですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明してくださって、ありがとうございます。体に力が入っているのかもしれませんね。 確かに、ひしゃくや蓋置きを取る時にも取りにくいので、手で取ろうとしていたようです。お辞儀をする時も背中は丸くなりがちで、手をつけて頭を下げようとしているのかもしれません。確かに他のみなさんの仰る通り、お腹を先に足につけると少し楽です。体の一部を使ってお辞儀をするのではなく、体の力を抜いてしてみます。

お礼日時:2007/10/09 16:54

私が いつもしている正座です。


お尻と足の関係ですが、足の親指同士が付き かかとはVの字に開きそこに お尻が乗っています。ひざは 心持開いております
kemangさん まさかとは 存じますが・・揃えた かかとの上に お尻がきていませんよね~ 膝頭をくっつけていませんか?
見当違いの 回答でしたら ご容赦を!
とても 気になる質問で 皆さんの回答も 気になっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、かかとはVの字に開いて、そこにお尻は乗っています。ひざは
お茶の先生にも伺った通り、こぶしひとつ開けてます。お腹が出てるからかしら・・・とか、お尻が大きいのかしら・・・とか、体が硬いのかしら・・・とか、いろいろ考えましたが、みなさんのアドバイスをいろいろ試してみて、少し楽にお辞儀ができるようになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/09 16:45

■困りましたね。

先生や周囲の方にはすでに相談されていらっしゃることでしょうし...
■少しゆるく着てみてはいかがでしょうか?
■たとえば、足袋の「こはぜ」にもヒントがあります。私はかつて間違えて5枚こはぜを購入したら、お稽古でとてもきゅうくつで。先生にお聞きしたら、5枚のものは、日本舞踊や、お能の方がはくものとのことでした。着物も同じく、着付けのしかたが違うかもしれません。
■でも、だんだんなれると思います。着物も心もリラックスしてお茶を楽しんでください。
■深すぎることは無いと思います。けっこう皆さん深くおじぎをしてらっしゃる。私は浅くて。いつも感心しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。先生のお辞儀はおしりが上がらないので、いつもどうしたら上がらないのかと疑問でした。
着物の着付けがきついのかと思って、少しゆるく着てみました。
No.1さんの言う通り、足の付け根からお辞儀をすると少し楽になった感じがしました。
いろいろ試してみるものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 16:40

■背中が丸まっていないでしょうか?背中が丸まっていると、着物がひっぱられてしまいます。


■おなかを先にふとももにつけるような感じで、背筋はまっすぐのばしたままおじぎをしてみてはいかがでしょうか(自己流です)。

この回答への補足

背中を丸めなくても、引っ張られるのですが・・・
おなかを太ももにつけてもやっぱり着物が引っ張られます。
総礼のときはかなり上体を下げてお辞儀をしますよね。
深く下げすぎなのでしょうか。

補足日時:2007/10/05 14:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何回かやってみましたら、『おなかを先にふとももにつけるような感じ』なんとなく分かってきました。

お礼日時:2007/10/09 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!