プロが教えるわが家の防犯対策術!

シティーロースト(もちろん挽く前)の豆があるのですが、エスプレッソ用にもうちょっと深入りしたものが欲しいのですが、この豆↑が結構家にあるので、これをフライパンで炒ったら…エスプレッソ用のようになるものなのでしょうか?やっぱり無理があるでしょうか??
専門の機械で焙煎してもらうのがいいのでしょうが…。家庭でもと思ったのですが…。

A 回答 (5件)

フライパンでのコーヒー豆の焙煎は可能です。

 この場合、常に攪拌しないと均一な焙煎ができません。 ヘラでの攪拌では不十分です。 中華料理店で見かけるチャーハン作りの手法が適切です。 焙煎の切り上げ目安は、豆の表面に薄っすらと油が出てきたころです。 焙煎度合いは好みで調整してください。 「炒る」ことと「焦がす」事は別物です。 焦がさないようにしてください。
    • good
    • 6

確かに方向性はあっています。


手炒り焙煎として手法は存在します。
一度煎った豆をもう一度焙煎するのは、ダブル焙煎という手法になります。
が、難しいんですよね。均一に熱を通すのが。

下手でも美味しくなくても、焙煎を通じて、珈琲の楽しみを知って貰う...というのが手炒り焙煎だと思います。
毎回、味はかなり変わりますが、それもまた楽しみのうち...ということで、そういうのがあるわけです。

> 専門の機械で焙煎してもらう

小ロット可能なフルオートの熱風式ジェット焙煎器を持っているお店ならば、引き受けてくれる可能性はありますが...
焙煎って、本来は凄い手間と技術が必要なんですよ。
それに、焙煎釜に合わせた豆の量がないと、味が落ち安定もしませんし。
大半の店で断られると思います。手間賃で新しい豆の方が安くなりますから。

豆には鮮度があって、焙煎後の豆は、保管状態をどんなに良くしても、精々1ヶ月です。
ホントは2週間と言いたいくらいです。
ですから、少量買って早く飲みきって...と、珈琲専門店ならアドバイスされることでしょう。
(メーカーはそんなホントを言えないです、スーパーに並べられなくなってしまいます。)
焙煎済みの大量の豆が...という時点で、ちょっぴり問題です。
香りも抜けてしまいますし、油脂が酸敗してしまいます。
これが珈琲は胃に悪い...と風説が出た原因でもあります。(管理に問題がある)
    • good
    • 3

できますよ、うちはいつもそれですから(^_^;


火加減と煎り具合が上手くいった時には、これは!ってぐらい上手くなります
(^_^)v
    • good
    • 7

今は見かけませんが、火にかけるポップコーン(アルミ箔で出来たフライパン形状)と同じ仕組みのロースト商品が有りましたので可能でしょう。


ただそれは、毎回ローストが異なるのを楽しみにした商品でしたので、お店の様に均一に大量とは行かないと思います。
炒ってくれるお店を探されたらどうでしょう?
    • good
    • 0

方向的には会っていますが、一度おやりになられたら良く判るのですが、豆に均一に熱が加えられ無いのでかなり難しいですよ。



また温度管理と炒っている時間の調整が難しいので、一般家庭でやると毎回同様の物は出来ないでしょう。

確実な方法は、シティーロースト豆にエスプレッソ用の豆をブレンドして挽いたほうが味が安定します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!