重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

金魚すくいで和金11匹と出目金1匹を持ちかえりました。
もともと飼っていた「はや」や「大和ヌマエビ」の水槽に金魚を入れたところ、
金魚の尾びれが食べられてしまい、かわいそうなことをしてしまいました。

他に、ベタのオス1匹を飼っているのですが、
金魚と一緒に飼うことは可能でしょうか?

ベタについてのホームページなどを見ますと、
「おとなしい魚ならば、ベタと同居させても大丈夫」
とありましたが、はたして、金魚はおとなしい魚なのでしょうか。

どなたか、ご存知でしたら、お答えくださいませ。
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

経験から申し上げて、金魚との混泳は避けた方が良いと思います。

金魚の種類にもよりますが、私の場合、ベタ(オス)よりも小さな金魚であったにも関わらず、たった1日で美しかったヒレがボロボロになり、3日目には昇天してしまいました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験からのご回答、ありがとうございます!

そのベタのご冥福をお祈りします・・・。

金魚とベタは別々に飼うことにします。

お礼日時:2002/08/21 19:10

先程、偶然にも金魚に関する質問を見つけて、読んでいました


(金魚を飼っている訳では、ないのですが)。
私の意見としては、別々で飼われた方が良いと思います。
下の質問を読んでゾーっとしたんですが、金魚は口に入るものは
何でも食べてしまうそうです(共食いもあり)。
もし大丈夫だとしても、もしもの事を考えて別々に飼った方が、無難だと思います。
私は金魚は、おとなしいイメージがあって好きだったんですが、イルカなどと同様に
結構凶暴のようです。
食べられてからでは、悲しいですから・・。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=310154

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=310154
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
金魚には、そんな習性があったのですね!
そういえば、昔、金魚がめだかをのどにつまらせて
死んでいたのを思い出しました・・・。

お礼日時:2002/08/21 19:14

ベタ君は飼ったことはありませんが、きれいな魚ですね。


私は金魚の事しかわからないので・・・
金魚はおとなしくありません。かなりいたずら小僧だと思います。
金魚はご存知かと思いますが、大きくなります。うちのも最初は金魚すくいで
泳いでいる位のサイズでしたが、いまや12cm以上あります。
そんなのが7匹いるだけでも60cm水槽が手狭です。かわいそうなくらいで。
後々(数年後)には必然的に分けて飼うことになると思うので今から分けて
泳がせてあげてください:-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
金魚はおとなしくないのですね。
観察しているうちに、私もそう気づきました・・・。
ベタとはくらべものにならないくらい泳ぎまくっています。
ベタと一緒に飼うのはやめました。

お礼日時:2002/08/21 19:05

こんにちわ。


魚を飼うって、案外大変なんです。
ベタさんも、金魚と同居を強いられたら大変だと思いますよ。せちがない世の中になったってね。

ベタは闘魚とも言われています。なわばり争いをするということですが他の金魚とかにまでも闘争心をむき出しにすると言うことではないはずですのでえ・・・
(ベタだけで飼っている物ですから・・・・・)

金魚って結構直ぐに大きくなってしまうし、ベタの繊細な泳ぎと比べるととてもとても・・一緒には・・・
 すごく大きな水槽で、滅多に会わないとか・・

やっぱり、金魚だけの水槽を買ってきてやってください。
そうでないと、今度はベタが追い出されてしまいそうですよ・・(~~;

では。



金魚は結構動きまくりお騒がせになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。こちらの都合だけでいきものを
せまいところに押し込めているのですからね・・・。
ますますかわいそうなことをしてしまうところでした・・・。
水槽を用意できるまで、金魚さんたちはおなべで暮らして
もらうことにします。

お礼日時:2002/08/21 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!