アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーオーディオのアンプについて質問です。

電源をバッテリーから直接ひっぱると良いと聞いたのですが
バッテリーとアンプの電源との間にリレーを付けてアクセサリー
電源がオンのときのみアンプをONとする必要
はあるのでしょうか?

それともバッテリーとアンプの電源を直接つなぐ方が
音質的にも有利なのでしょうか?

カーオーディオに興味持ち始めの初心者ですので
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2です。



TS-WX11Aですね。
考え方は間違っていないです。

ただ、TS-WX11Aのために4ゲージの配線は無意味です、8ゲージで直接つないでも十分鳴ります。
今後ドアなど他のスピーカーを鳴らすためのアンプの導入を考えているのであれば4ゲージで配線するのはよいでしょう(それでも太いと思いますが)。

CDA-7877Jならば、すでにバッテリーから電源を取っていると思いますから、このままでよいでしょう。
もしバッテリーから取っていなければ、この機会つなぐことをお勧めします。

WX11Aに付属のスピーカー入力線は使わず、別売のRCAケーブルで接続すれば、7877Jでサブウーハーの調整ができます(もちろんWX11Aのリモコンでも調整はできます)。

注意しなければならないのは、電源ケーブルを太くした場合はアースケーブルも太くする必要があります。
    • good
    • 0

はじめまして、sunnysidepackerさん。



デッキは何を使うのでしょうか??(純正or社外品)。
車種やデッキ・アンプのメーカー・型番等わかれば、もう少し具体的なアドバイスもできますが…。

一般的に外部アンプには、リモート(メーカーにより名前は違います)と言う線をつなぎます、この線の役割はデッキの電源ON/OFFに連動するためのものです。
純正オーディオや一部のデッキには、この線が無いものがありますが、その時はアクセサリーにつなぐか、リレーなどを使います。
当然ですが、アンプがONにならなければ音は出ません。

また、アンプは消費電力が多いので、バッテリーから直接取る場合が多いです、その際配線はなるべく太い物(4ゲージや8ゲージと呼びます)を使います。
細い線だと、最悪車が燃えます。
アンプに限らず、デッキもバッテリーから電源を取ると音質が良くなります。

「バッ直」で検索をかけると、いろいろと参考になると思います。

この回答への補足

さらに補足です。
車種はMPVです

補足日時:2007/10/08 09:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
使用機種はアルパインのCDA-7877J(アンプ内蔵CDP)です。
カロのTS-WX11Aというサブウーファー(アンプ内蔵)を購入検討中です。

バッテリーから4Gのケーブルを引いてきて、ヒューズブロックで
8Gに分岐させてアンプに繋ごうと考えてました。

初心者のため、見当違いな点もあるかと思いますが
どうかよろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/08 09:40

かなり昔にやったことなので、間違いがあるかもしれません参考に聴いてください。


カーステ(センターコントロール)のアクセサリー電源から拝借すると簡単ですが、可能なのは出力が80W程度迄だと思います(ヒューズの限界)。
100Wオーバーですと、直にバッテリーから電源を付属のキットで取る方が簡単です(説明書の通り)。
後はセンターコントロールからコントロール信号を繋げば良いはずです。
注意点はアースを確実にする事です。不十分だとキーを回して電源が入ったと同時に「ボー」と言うノイズを発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
また何かありましたらどうかよろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/08 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!