dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

約1ヶ月前、ショップでウィローモスマット完成品を買ってきました。
購入時の倍くらいの長さになってたので、
順調に成長してると思ってたんですが…。

マットはタイル+底網+みかんネットのようなもの?で
構成されてました。

本日、初めてカットしようと水槽から取り出して
まじまじ見たところ、根元の方がまっ茶色で。。。

勝手に「枯れた!」と思い込み、
モスを全部はがし、上の方の綺麗なトコだけを
もう一度巻きつけました。

他にもエビ水槽に南米ウィローモス竹炭ハウスが入ってる事と
新たに作ったモスの今後のためにお伺いしたいのですが、
どのモスも、根元のあたりは茶色いものなんでしょうか?

成長していたと言う事は、枯れてるのではなく
茶色いコケだったんでしょうか…。

同じ水槽の流木活着のミクロソリウムは
子株もつけ順調なようなんですが…。

水質は弱アルカリ、ライトは20W1灯7時間ほどです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ウィローモスは、生育状態が良いと、茶色い根っこが生えてきます。


この根を活着根または仮根といいます。
本来は、この根で流木などに活着するわけです。
枯れているのか、根なのかは、虫眼鏡で観察すれば分かります。
いずれにしても、根が生えてくると美観を損なうので、バッサリカットして正解です。
現物を見ていないので何とも言えませんが、順調に育っていたのならば、茶色い根かも知れませんね。

ご参考:
http://www.evergreen-jp.com/evergreen.e-50.htm
http://webaf.biz/2006/10/post_88.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

と言う事は・・・
活着使用としてる最中だったんでしょうか・・・。
虫眼鏡で見るまではしなかったんですが。

上の緑のモスで覆われてたので、
水槽を眺める上で、茶色いのが見えるわけじゃなかったんですが、
切ってよかったんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 09:56

ウィローモスを何かに巻きつけたりした場合、巻きつけてある部分は茶色くなってしまいますが、これは普通です。


巻きつけてある部分は光もあたりませんし、ネットや糸などでつぶされてしまうので仕方ありません。
既に、綺麗な部分だけで巻きなおしたとのことですが、今後の対策としてはなるべく短めに刈り込む。(こうすることで綺麗に生えそろいます)また、ふさふさに成長させた後は、巻きつけた状態のまま綺麗な部分を水を張ったバケツの中で切り取り、根元の部分は捨てます。こうすると、茶色い部分を取り除く作業が楽になります。そして、バケツの中の綺麗な切れ端を集めて巻きなおして、少し伸びてきたら、ばっさり綺麗に切りそろえ、また伸びてきたら切りそろえと2度ほど繰り返して綺麗に形になったらふさふさになるまで伸ばす。
こんな繰り返しでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうです、まさにその巻き付けてる部分です。
普通だったんですね(--;A ...アセアセ

刈り込みを続けた後、フサフサになるんですね。
頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 10:01

20Wの一灯ということなので、枯れていることが予想できます。


水深やライトの形状、設置方法がわからないので断言はできませんが・・・。水草は生長するにつれて、どうしても根元に光があたりにくくなります。放っておくと根元の枯れた部分からちぎれて水中を浮遊します。そのままでも生長を続け、水流が穏やかで流されない場所や流木等のアクセサリーに引っかかると、そのに根付いて生長します。販売しているマットは横に這わせるように活着させていて、そこから縦方向に伸びたものがネットの目から飛び出しているので、一定以上の長さのものはトリミングしなければ根元は光量不足で枯れていきますよっ!よく観察すると枯れていない緑の部分からも、茶色い髭状の根はでているはずです。根元が枯れていても生長してくれる、たくましい奴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

強い光を要しないと言う事で、モスをチョイスしたんですが、
低光量と言っても、20W1本では少なすぎるのですか???

ライトからモスまで、30cm。
上部ライトというんでしょうか?
水槽上部に、上部フィルターと並んで設置してあります。

枯れてても成長するんですか。
すごいですね。

>一定以上の長さのものはトリミングしなければ

一番長い所でも、2cmほどしかなかったのですが
ここでカットしてくと、いつになると
水槽内で森のようになってるモスを見る事ができるんでしょうか…。
皆さん、長い年月かけてトリミングし
あーなるようにしてるんでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!