dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

流木のアクの抜き方を教えて下さい

流木を煮る?のですか?

A 回答 (3件)

 最近、新しくアク抜きしてないので、情報多少古いのですが。



 アク抜きの薬剤、いろいろ試しましたが、あまり効果なかったですね。

 大きな鍋で1時間くらい煮沸、水を替えて3回くり返しましたが、水槽にいれると
水に色がついたので、活性炭を使いました。

 最近は、ショップで処理済のものを、購入するので・・・
    • good
    • 0

流木を煮てもいいですし、煮るのが不可能なら熱湯に数日漬けてもOK。


熱湯に漬ける場合は、漬けっぱなしだと抜けないので、湯が冷めたり湯にアクが出てたりしたらまた新しい湯に漬けるのを繰り返してください。
あと、流木のアク抜き製品も発売されてます。
ごくまれにいつまでたってもアクが抜けない流木もあります。
    • good
    • 0

↓に出ていますが、物によっては一向にアクが抜けない物もあるそうです。



参考URL:http://board.allabout.co.jp/board+whole+aquarium …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!