dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日ベタのメスを3匹購入してきました。
それで、水槽の変わりにビンとペットボトルと竹筒に分けて入れました。
それで、ビンなどの中にウィローモスを入れました。
餌はやっていません。
水は、お店の人に多めに入れてもらってお店の水をそのまま使いました。
そしたら朝ビンに入っていた一匹底に沈んでいました確認してみると死んでいました。
他の二匹はこのときは元気でした。
そして学校から帰ってくると、ペットボトルのが死んでいました。そして竹筒のが死にかけで横になっていました。
それで、死んだ二匹にも死にかけの一匹も、白い綿のようなものがついていました。
原因としてはどのようなことが挙げられるのでしょうか?
水温は混泳水槽の水温29度に対し触ってみたのですがあまり変わりませんでした。
後、買ったときには綿のようなものはついていませんでした。

A 回答 (3件)

水カビ病だと思います。


症状
(1)体表やヒレ、口などに白い綿のようなものがついている。
※口についているときには「口綿病」などとも呼ばれ、食欲を無くしたりすることが多い。
(2)痒そうに水槽の底や流木などの設置物に体をこすりつける。

原因
(1)真菌であるカビがつくことにより発症する。
(2)ほとんどの場合、水質悪化が原因と見られるが”外部からの持ち込み”による場合も少なくない。

治療法
(1)塩水浴(0.2%~0.5%:水1Lに対して塩2~5グラム)
(2)市販薬での薬浴
・メチレンブルー
・グリーンFリキッド等

○初期であれば塩水浴で治ることが多い。
○治療開始時には水質の改善を並行して行う。

まだ一匹は生きているのでしょうか?
とりあえず、入れ物の中から水以外のものを全て出してください。
半分水を捨ててください。
捨てた水と同じだけの量のカルキ抜き剤を入れた水を用意してください。
新しい水1リットルに対し、10gの塩を入れてください。(濃度は10%になります)
※これは非常に重要なので、きちんと計ってください。
それを20分おきに5回に分けて、足していきます。
新しい塩水を5分の1入れて、その20分後にまた5分の1入れて・・・を繰り返します。
それで満タンになったら、とりあえずOKです。

※今度は1リットルに対して5gの塩を入れた水を用意します(当然カルキ抜きをしてください)
その水で1日1回、ビンの水を半分水換えします。
絶対に1週間は続けてください。
3日あたりで全快したように元気になりますが、そこで塩浴をやめると、病気が再発して、治りにくくなります。

よほど重症ならば、薬浴のほうがいいです。
いまのと同じ要領でやってください。

(1)水を半分捨てる(きちんと半分か計ってください)。
(2)捨てた水を同じ量のカルキ抜きした新しい水を用意する。
(3)新しい水に通常規定量の2倍の量の薬を入れます。
(4)20分置きに5分の1ずつ足していきます。
(5)1日に1回半分だけ、通常規定量の薬を入れた水と入れ替えます。
(6)絶対に1週間は続けます。

これで直らなければよほど重度だったということです。
仕方ないですが諦めてください。

あと、死んだメスたちと入れていたウィローモスを、他の魚のいる水槽に入れないでください。
感染を防ぐためです。
ウィローモスたちも薬浴させることを勧めます。


今度から、買ってきた魚は1週間薬浴させたあとに、飼うようにしましょう。
それだけで、死亡率が全然違います。
ベタのことはすごく詳しい自信があります。
何かあったらまた聞いてください。
    • good
    • 14

No1の方と同意ですが



お店に居たメスは3尾だけですか?

ベタのメスの販売をあまり見かけない理由としては
「入荷した先からベタ屋(繁殖愛好家)が根こそぎ持っていくから」
ってのがありまして
根こそぎって言っても「これは ダメだな」って固体は
その場ではじいて はじかれた物が売られてる(売れ残っている?)
場合も多々ありますから

まぁ 以前ベタ屋をしていた側ですけどね(うちは)
    • good
    • 1

口についているなら、口ぐされ病だと思います。



参考URL:http://ikimono.ciao.jp/beta/beta.html#病気
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!