dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。初めてですが、よろしくお願いします。
今日シャープのLC1-13S4テレビが届いたので、パナソニックの
ビデオデッキNV-HV7Gと接続したのですが、ビデオに切り替えると
ブルー画面になり、音声もでません。
接続方法は、壁のアンテナ端子→ビデオデッキ、
ビデオデッキの「テレビへ出力」→テレビの「アンテナ入力」を
テレビに付いてたコードで接続し、
赤黄白のコードをビデオの「出力1」とテレビの「ビデオ2入力」に
つなげています。
いろいろ試してみたのですが、自分ではどこが間違っているのか
分からないので、どうか教えてください。

A 回答 (8件)

No.7です。


早とちりしておはずかしいばかりです。
LC1-13S4 みつけました。

>自分のLC1-13S4の説明書には、ビデオデッキは2につなぐとなって
>いたためです。1につなぐのは、S端子付きのビデオデッキと書いて
>あるので、違うかな、と。

S端子も黄色の端子も映像信号用の端子なので用途は同じですから
大丈夫ですよ。テレビのビデオ1入力のところを見たらちゃんと赤白
黄のジャックを挿すところがあるはずですから、そこに挿せばOKです。
でも、頻繁にビデオカメラを繋げてカメラの映像を見ることがあるな
らビデオ2入力に繋いだ方がいいですね。

それとANo.5へのお返事で
>昨日はまだ、以前録画したビデオの再生ができたのですが、
>今はそれすらできなくなりました・・・。デッキの表示が
>なぜかCS予約19:00となっているからかも(うちはCS見れません)。

とあるのでそれが原因でデッキの電源が入れられないだけなのかも。
ふたの中のタイマー入/切ボタンを押しても何もかわらないですか?
ビデオの取説P56の一番最初に書いてあることを試してみましょう!
取説がなかったら下の参照URLで見られます。
接続は今のままでやってみましょう。

これで解決できたらコードを新しく買うなんて余計な出費もかから
なくて済みますね。がんばって!

参考URL:http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2001/nv_hv7g. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事、ありがとうございます。
タイマー入/切ボタンを押しても反応がなかったので、
教えて頂いた参照URLのP56にあったとおり、一度電源を
抜いて5分後に入れ直したら、解決しました!
テレビの入力切替を押したら、ちゃんとテレビ画面が
映り、録画もできました。
おかげで余計な出費もせずに済みました。
二度にわたって丁寧で分かりやすく教えていただき、
本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 17:46

シャープのLC1-13S4は見当たらなかったのでLC-13SX7 として書きますね。


お持ちのビデオは「Gコード付VHSハイファイビデオ NV-HV7G」であってますね?
まず、D端子ですけどテレビ側で接続されていない端子は機能切替画面でも
選択できないようになってますからD端子のないこのビデオデッキでは気にしなくて
いいです。

テレビの「ビデオ2入力/出力」につなげたいのはなぜでしょう?
1)配線の関係で「ビデオ1入力」を使いたくない
2)テレビの地デジチューナーを使ってビデオに番組を録画したい

1)であれば配線はあってるので、テレビ側のメニュー画面→「本体設定」→「ビデオ2設定」で
「ビデオ2入力」に設定しテレビのリモコンの入力切替ボタンで「ビデオ2」を選べば映る
はずなんですけど。ダメなんですよね。赤白黄のコードを新しいものに替えてみるとかも試してみましょう。

2)の場合は テレビ側から出力してビデオに入力ということになりますので、
ビデオ裏側の「外部入力」端子に黄白赤のコードを挿してテレビ側のメニュー画面→「本体
設定」→「ビデオ2設定」で「録画出力」に設定します。
この接続ではビデオデッキで再生したビデオ映像をみることができません。

ですからもう一本赤白黄のコードを買ってきて、2本のコードを用意します。

A)ビデオの「外部入力」とテレビの「ビデオ2」をつなぐ
→テレビ側のメニュー画面→「本体設定」→「ビデオ2設定」で「録画出力」に設定
→テレビで見ている番組が録画できる

B)ビデオの「出力1」とテレビの「ビデオ1入力」をつないでテレビの入力切替を「ビデオ1」にする
→ビデオデッキで再生しているビデオ映像やビデオのチャンネルで選んでいる番組が見られる
注意!ビデオテープを見る時は再生する前にビデオの入力(チャンネル)を「外部入力(例;L-1)」以外
にしないとループ接続になります。

とできると思います。
地上アナログ放送をビデオで録画しているときはビデオのアナログチューナーで受信してますから、
テレビで他番組が見られますが、地上デジタル番組をビデオに録画しているときはテレビのチャン
ネルをかえるとビデオ側もかわってしまうのとデータ放送画面なども出力されてしまうのでテレビの
リモコンを触るとちゃんと録画できないことになりますのでご注意を。

ややこしいのでとりあえずビデオの「出力1」とテレビの「ビデオ1入力」を赤白黄コードでつないで、
ビデオの再生がテレビでみられるかを確認するというのはどうでしょうか?
これでもビデオとの接続がうまくいかないとなるとビデオかテレビが故障してるか赤白黄コードの
断線とかいうことになるかしら?

テレビ番組の録画に関してはアナログの映像があまりにも汚くて我慢できないという程でなかったら、
今まで通り地アナを録画しておく。
いずれ録画機器も地上デジタル対応に買い換えると思うのでそれまでのつなぎとあきらめてください。
録画機器が地上デジタル対応のものになると、接続はとてもカンタンになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なお返事、ありがとうございます。
これで自分のテレビがLC-13SX7 だったら・・・。
D端子についても教えて頂き、助かりました。
>テレビの「ビデオ2入力/出力」につなげたいのはなぜでしょう?
自分のLC1-13S4の説明書には、ビデオデッキは2につなぐとなって
いたためです。1につなぐのは、S端子付きのビデオデッキと書いて
あるので、違うかな、と。
LC1-13S4は、地上デジタル対応ではないテレビなんですよ。でも、
接続方法は合っているようで、安心しました。もう一本赤白黄コード
を買って接続してみます。

お礼日時:2007/10/11 22:40

ANo3です。


画面設定などの操作は私にはわかりません。そのテレビ持って
ませんから。普通はビデオ入力ボタンを押すごとに入力が
ビデオ1、ビデオ2、デジタル、などと切り替わるのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお返事、ありがとうございます。
確かに、テレビの入力切り替えボタンを押すごとに
ビデオ1、ビデオ2と切り替わるのですが、その替わった
画面に何も映らず、音声もでないという状態です。

お礼日時:2007/10/11 22:23

念のためですが、ビデオの受信設定をやり直してみてください(ビデオからのAVケーブル経由の放送ライブ映像だけでなく、ビデオのメニュー画面や再生映像も表示できないということなら、この線はありませんが)


あとは付属AVケーブルの不調を疑って交換してみるくらいでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もお返事、ありがとうございます。
ビデオの設定ですが、メニュー画面の表示もできません。
昨日はまだ、以前録画したビデオの再生ができたのですが、
今はそれすらできなくなりました・・・。デッキの表示が
なぜかCS予約19:00となっているからかも(うちはCS見れません)。

お礼日時:2007/10/11 22:19

問題の入力端子は入出力兼用だったりしませんか


もしそうなら、設定が入力になっているかどうか確認してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜中に再度のお返事、ありがとうございます。
確かに入出力兼用でしたが、設定は「入力」でした・・・。

お礼日時:2007/10/11 00:46

配線が間違っていないなら、ビデオの切り替え画面が違う


のでしょう。D端子はありますか? D端子入力の画面
になっているのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
D端子というのは、テレビとビデオデッキとどちらを見れば
分かるのでしょうか。また、D端子入力の画面になっているかの
確認方法も教えて頂けないでしょうか(ずうずうしくてすみません)。

お礼日時:2007/10/11 00:01

ちょっと気になったのですが、AVケーブルの端子の並びが「赤黄白」なのですか


普通、黄色は真ん中ではないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
ケーブルは、上から順にビデオデッキが黄白赤で、テレビが
赤白黄、です。一応、色が塗ってあるとおりに入れてあるんですが、
違うのでしょうか。

お礼日時:2007/10/10 23:48

 


>「ビデオ2入力」
これを「ビデオ1入力」にするか、TVで切り換える時に「ビデオ2」にするか・・・・

単に切り換えミスじゃない?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
「ビデオ1入力」も試してみたんですが、ダメでした。
切り替える時も、ビデオ1と2もやったんですけど、やはりテレビでしか
映らないし、音声も聞こえないんですよね・・・。

お礼日時:2007/10/10 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!