
自作PCのパワーアップを考えており、現況は下記のような状態です。
M/B Abit NF7-S
CPU Athlon +1700
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X
RAM PC3200 512GB×2 、256MB×1
OS WindowsXP SP2
ビジネスアプリを使う分には特に不満はないのですが、
動画のエンコードや一昔前のレースゲームで遊ぼうとするとパワー不足を感じます。
理想はバックグラウンドで動画をエンコードしながら、
軽い作業(インターネットの閲覧等)が出来る程度になってほしいと思っています。
できれば現在使用しているHDD(IDEとS-ATA接続)、光学ドライブ、メモリは流用したいのですが、
なにかお勧めのCPUとマザーはないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2Core1333DVI-2.66G
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10709 …
メモリーはDDR2にしましょう流用する価値もないでしょう
(1GX2でも7000円程度ですから・・・)
グラボもいまさらなかんじですからお金がたまったらPCI-EXに変更で
まずはONボでいいんじゃないんですか?
とりあえず3万でかなり変わると思いますけど
あっでもAM2の690GとX2 4000あたりでも大体2万円弱くらいなんで…
とりあえずおすすめはAMDで
「2Core1333DVI-2.66G」はCPUが最初から搭載されているんですね。驚きました。
スペックをみるとCore2Duo E4500と類似している性能とのこと。
価格も安いし、かなり興味があります。
Athlon 64x2 4000 もお勧めなんですね。両者でさらに検討してみたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ソケットAですね。
中古で探すしかありませんが、2800+あたりなら探せばあるかな?パワーアップはまずCPUでしょうね。
>理想はバックグラウンドで動画をエンコードしながら、
こうなるとデュアルコアしかないのですが、
私も、もう1台新品を作り、サブマシン兼バックアップ用として、お使いになる方がいいかと思います。
>できれば現在使用しているHDD(IDEとS-ATA接続)、光学ドライブ、メモリは流用したいのですが
メモリーも512+256ですからデュアルチャンネルにはしにくいし、
HDDは、500GBが1万円チョイ
メモリーも1GBが4000円
光学ドライブは、5000円
プラス2万円で、新作できます。
逆に、2万円で、アスロン1700+パソコンを作ったと思えばいいのです。
No.4
- 回答日時:
その理想動作を実現するとなると、やはりマルチコアCPUでしょうね。
メモリまで流用したいのならば、Socket939のマザー、対応するAthlon64 x2を探すか
http://www.asrock.com.tw/mb/overview.asp?Model=4 …
あたりの変態マザーにCore2Duo載せるかくらいですね。
ただ、いろいろと制限があるので(最近出たFSB1333MHzのものは使えない等)良く調べてからの方がいいですよ。
このマザー自体は、昔のパーツを流用して簡単にパフォーマンスアップを図るには悪くないと個人的には思います。
No.2
- 回答日時:
どうしてもそのパーツを流用したいというのであればSocket939のAthlonなどであれば探せば中古や新古品で特価品があるかもしれませんが、あまり得策ではないですね。
最新のパーツを使用するのであればSATAのHDDは問題なく使えるでしょうが、メモリは確実に使えなく、IDE機器も1ポートあるかどうかです(つまり2台)
主な用途がエンコードであるならばIntel系の方が向いてますので今のPCをそのままサブマシンとしてIntel系でまるまる一台組んだほうがいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
M.2 22110のスロットで2280のSS...
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
UEFI前の昔ながらの古いBIOS設...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win10 → Win11 アップデートに...
-
DDRメモリーの規格について
-
PCのメモリ増設について
-
質問です 新しくpcを組んだので...
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
gtx1660で5万から9万位のpcあり...
-
自作pc、画面が映らない
-
自作pcについて。以下のもので...
-
間違えて買ったメモリについて
-
メモリを何本も使えるマザーボ...
-
メモリの種類SDRAM、DD...
-
メモリーのPC100とPC133
-
PC133 SDRAM cl2 256MB とCL...
-
FOXCONN AVENGER オーバークロ...
-
パソコンの処理速度を早くするには
-
DDR 3-1600 と DDR3-1333 の...
-
MSIの865GM3-FISというマザーボ...
-
メモリーの CL2.5 CL3 はどう違...
-
メモリのPC2-5300はPC-2700に下...
-
M/BとCPUとビデオカード
おすすめ情報