
ブレーキのキャリパー戻しについて少し疑問があり質問させていただきます。
私何回もピストン戻しをしているのですが、
それは毎回ウォーターポンププライヤーに木の板をかませてやっています。
なぜそうしているのかというと専用工具がないというのもありますが、
手では押し戻せないからです。
以前どこかのサイトで
ピストンを手で押し戻せない場合は
オイルシール、ダストシールが固着しているせいだから
交換する必要があるとかいてありました。
ここで疑問なのですが、
3台程バイクのフロントブレーキキャリパーのピストンを戻したことがあるのですが、いずれのバイクもウォーターポンププライヤーにてピストン戻しをしたのですが、やはり指ではおせませんでした。
新車のバイクは整備したことがないのでわからないのですが、
ウォーターポンププライヤーでないとピストンを押し戻せないというのは異常なのでしょうか?
私としてはブレーキフルードが入っている場合圧力がかかっているので、
指でおせるわけはないと思っております。
空なら別ですが。
以上です。
宜しくお願い致します。
No.6
- 回答日時:
>ちなみに寿命ってどれくらいなんでしょうか?
いままで8台ほど乗っていますが10年以上経過したものはマスター、キャリパーともに動きが悪くなっていた場合が多いですね
勿論まめに清掃グリスアップしている車両は例外もあるでしょうが
No.5
- 回答日時:
フルードが入っていても圧力はかかっていませんから新車なら
手で戻せるともいますが、使用しているバイクでは手では
戻せない場合も多いと思います。
もちろん手で戻せないからといって即不具合ではありませんよ。
私は、戻したときより、もう一度レバーを握った時のピストンの出方を
見て、不具合を判断しますね。
キャリパーのピストンが2個以上ならそのピストンが同じような感じで
出てくれば問題ないと思います。
1個が出てくるのに他のが出てこないといった場合、出てこない
ピストンの動きが悪いと言うことになります。
そんな場合には、動きの良いピストンは固定して、動きの悪いピストンを
もみだしを行ってみたり、ピストンの汚れを落としてみたりして
再度動きの良かったピストンと比較します。
レバーを握ったとき同じようなピッチでせり出してくるようになれば
OKですが、どうしても動きが悪い場合はシール類の不具合も考えられます。
レバーを握ったときにはフルードに圧力がかかりピストンを押し出しますが
レバーを放したときには、圧力が抜けてほんの少しピストンが戻るように
オイルシールは設計されていると聞いたことがあります。
この、ほんの少しの戻りが悪いとブレーキの引きずりとなるようです。
オイルシールによる戻りと手で押し戻した時の戻りとはあまり
関係ないようにおもいます。
使用する工具ですが、私は100円ショップで購入したFクランプを愛用
しております。
結構便利に使えますし、こわれても100円ですからねー。
ウォーターポンププライヤより使いやすいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
>交換する必要があるとかいてありました。
これは言い過ぎです。手で戻らないことも良くあり、それだけで「異常」とは言えません。シールを「交換しなければならない」と言い切ることもできません。
レバーを握っていない状態ではフルードはリザーバータンクに逃げますので圧力も逃げます。通常の場合リザーバータンクにはダイヤフラムが入っていて、その裏は外気と通じていますからフタは閉まっていても圧力は逃げるものです。外気と通じる穴/隙間は小さいですからピストンを押し戻すときのように急激な動きには抵抗になりますが。。。まあ、フタを外してやってみればいいでしょう。
スプレッダを買った方がいいですよ。斜めに力を掛けてしまうとシールを傷めたりピストンにキズをつけてしまいますから。
#1の方も主旨は「異常ではない」って回答しているんですよ。単に汚れているだけかもしれないと。
そういうことなんですね。
ということは汚れをとれば手でも戻せるということですね。
ただ他の方もおっしゃっているように手で戻せない場合もあると
いうのがやはり気になります。
いったいどちらなんでしょうか。(’’;)
No.1
- 回答日時:
>新車のバイクは整備したことがないのでわからないのですが、
>ウォーターポンププライヤーでないとピストンを押し戻せないという
>のは異常なのでしょうか?
手で戻せないと言うのは、市販車のブレーキでは特別以上と言う事は無いのでしょうか。シール類の固着もありますが、走る度にブレーキダストやホコリ、ゴミ、水等がピストンに付着し固まります。そして、それらがキャリパー内に入らない為にダストシールがあります。ピストンを戻す時にダストシールが固着したカスを剥がし取るのに力がいるのだと思います。
ですので、ピストンを戻す時には少しピストンを出して掃除してから戻せば手で戻ると思います。
>私としてはブレーキフルードが入っている場合圧力がかかっているの
>で、指でおせるわけはないと思っております。
>空なら別ですが。
これは、ブレーキレバーを握るとマスターシリンダーのピストンによりキャリパーにに圧力を掛けるようになっています。ですのでレバーを握っていなければ圧力は掛かっていません。キャリパーを戻せば、その分フルードタンクにフルードが戻るだけです。
お回答ありがとうございます。
ということは手で戻らないとなるとそれはなんらかの異常といことですね。
わかりました。オーバーホールします(’’;)
またマスターシリンダーのふたを開ければ手で戻るというのを読んだのですが、ふたを開けなくても通常は戻るということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ユーフォニアムについて質問です。 私は高校から吹奏楽部に入りユーフォニアムを吹いているのですが、昨日 1 2023/06/18 17:58
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA Nc750sのリアブレーキパッドを交換しました。 パッドのこり0.5ミリほどまでダメとは 8 2023/07/22 22:50
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキのオーバーホール時期、交換時期について聞きたいのですが 5 2022/10/07 13:16
- 自転車保険 コンビニで バイク停めて 買い物で 戻ったら 壊されては なかったですが バックミラーの向きや角度が 2 2022/04/04 16:33
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキキャリパーのオーバーホール時にブレーキフルードが漏れないよう、ラインクランププライヤーを購入 2 2023/01/22 10:00
- 国産車 車の故障について。2019年のマニュアル車。ブレーキのピストンが戻らず、ずっとブレーキかかったまま自 7 2022/10/14 17:13
- Android(アンドロイド) スマホ chromeの戻るボタンが機能しにくい スマホ(OPPO reno5A、Android12) 1 2022/09/11 20:39
- 避妊 風俗勤務です。1、、、一人目のお客さんに、初めからごむをして性行為しました。ピストン中根本がずれてな 4 2022/07/12 23:49
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
部品の保証期間
-
キャリパエア抜き・・・でも
-
ブレーキキャリパーのピストン...
-
ホンダのバモスを所有していま...
-
ブレーキキャリパーピストン!
-
ベクスター125の前輪ブレーキパ...
-
タイミングベルト交換時のピ...
-
バイクのディスクブレーキシリ...
-
カワサキKL250Dフロントキャリ...
-
フロントブレーキピストンが反...
-
テューバを吹くときにピストン...
-
CBR250R リアブレーキ...
-
ライブディオ コンビブレーキ(...
-
ディスクブレーキ
-
マルイ電動エアガンのメンテナ...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
DT125R→TS125R の移植について
-
バンジョーボルト探してます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
ディオZ4(AF63)ブレー...
-
ショックアブソーバの寿命について
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
リアブレーキのディスクに隙間...
-
ブレーキパッド交換、失敗。
-
バイクのキャリパーのピストン...
-
ブレーキキャリパーのフルード滲み
-
フロントブレーキから異音が
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
銃の専門書に「空撃ちは撃針を...
-
ブレーキキャリパーピストン戻...
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
キャリパーピストンブーツ、な...
-
ブレーキパッドの交換
-
ピストンシールは入ったがダス...
-
4速エボスポーツスターのFブレ...
-
リアブレーキ調整
-
シマノ製の油圧ブレーキセット...
-
キャリパーのオーバーホールで...
おすすめ情報