
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーキパッドを交換されたそうですが、古いパッドの厚さは均等でしたでしょうか?
もし1枚でも薄いものがあった場合、パッドが常に引きずっている状態が考えられますのでキャリパ、またはピストンが固着していないか確認します。
キャリパを外してピストン、各部がスムースに動くか確認します。
ピストンが動かない場合はピストンを分解して掃除をした後、シリコングリスを塗布すると直ります。(ピストンシールは新品に交換)
厚さが同じであれば、マスタピストン(ブレーキレバーの内側)の固着が考えられます。これも分解して掃除をすると直ります。
これらの場合ブレーキ液を抜いてからの作業になりますので、後でエア抜きが必要です。
ブレーキをかけても音がするということは、パッド以外の箇所がすれている可能性もあります。
車輪を持ち上げてすれる箇所を特定し、サービスマニュアルなどを参考にして取り付け方が正しいか確認してください。
前方をぶつける等してしまうと寸法が狂って症状が出る場合もありますが・・。
参考までに申すと、ディスクが変形している場合、部品交換が一般的ですが、一部のものは旋盤で切削する方法もあります。近くの鉄工所などに聞いてみると良いでしょう。
No.7
- 回答日時:
No3です。
すでに複数の方が回答されておられますので、補足だけ。
フロントタイヤを浮かせて見てください。(安定するように)
手で回してスーっと止まるようでしたら引きずりです。この場合、既出の回答内容で直りますが、長期放置車で腐食がキャリパー内シール部に及んでいるものは直りません。
シャリンシャリンと音がして軽やかに回るようでしたら、とりあえずはOKです。(ディスクタイプはドラム式のような強制リターンスプリングはありません。ピストンも自動的には戻りません)
ただし、一度パットを使い切った(要するにパットベースとディスクの焼きつき)時はブツブツが
ゆがんだときは、ある程度早く回してやれば肉眼でもジィと見ていればわかります。
いずれもカチィとした感じが無くなり本来の制動性能はでません。
でもなんとなく、タイヤとフェンダー?という気がするのですが・・
一度フロントを浮かせて回してみれば、かなり確定しますよ。
No.6
- 回答日時:
引きずりでしたら ピストンのシール交換でなおります
ピストンが動いていても
ブレーキをかける ピストンが出る ブレーキをはなす ピストン戻る この戻るが渋くなると 引きずり音がします
後は何かが 干渉してるのでしょう
No.4
- 回答日時:
ブレーキをかけると、ブレーキパッドそれが、ディスク版を挟んでブレーキがかかります、ブレーキパッドが何らかの原因で凸凹になっている恐れがあります(でも、交換したんですよね)。
その逆もあります。もし、それが原因だとするといくら交換してもまた、駄目になる恐れがあるのでバイク屋で見て貰う必要がありますよ。ちなみに、ディスク版を触ってみてあまりにも凹凸激しいのであれば交換が必要だと思います。アドバイス、ありがとうございます。
パットは新品に交換しました。
ディスクは触った感じは、それほどの凹凸は無かったのですが。
ちなみに、家の車はリアがすごい凹凸になっていましたが、
いまだに異音がしませんでした。
歪みは見てないので、分かりませんが・・・。
No.2
- 回答日時:
フロントブレーキから異音が聞こえる要因は2つ。
1)ブレーキパッド・ディスク
2)車軸
ブレーキパッド交換前後で変わらないとすれば1)は消える。
車軸が十分に注油されているか、砂埃などで汚れてはいないか
もう一度チェックしてみてください。
アドバイスどうもありがとうございます。
車軸と言うのは、車軸の歪みですか?
フロントフォーク(車軸ですよね?)の歪みは大丈夫です。
ですが、オイル漏れを確認してみます。
後、1)のディスク(車でいうところのディスクローターですよね?)は
私も疑っていて、触ってみて凹凸は見てみたのですが、
多少は有ったものの、有りませんでした。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私の場合は車でしたが、パッドの止めボルトがディスクに干渉して
異音発生となったことが、あります。
ディスクを新品になさったとのことなので、
止めているボルト等が干渉していないか?というのはどうでしょう?
確かに、新しいパットに交換して”あたり”が出るまで
しっくりこなかったりしますが、このときに発する音だったり?
足回りは、大変なことにもなりかねません。お気を付け下さいませ。
以上、解決にはなりませんでしたね、失礼しました。
アドバイスを有難うございます。
実は私も、車で似たような経験がありました。
それはブレーキパットを押さえる板バネが外れていて、
ホイールに当たって異音を出していたのです。
今回は、それはないようで・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 輸入車 車の異音について 2016年式BMWアクティブツアラー218d を中古で購入しました。サンデードライ 1 2022/09/27 07:12
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 自転車修理・メンテナンス ビアンキ・カメレオンテ2のブレーキ修理 2 2023/02/11 21:45
- 国産車 ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新 14 2023/04/16 11:27
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 車検・修理・メンテナンス 平成18年ダイハツエッセ乗ってます。 走行80,000キロ台で、エンジン周りから異音がしたためウォー 7 2023/01/23 20:47
- スポーツサイクル Shimano BR-MT200,からBR-M8120に交換、取り付けしたのですが、ブレーキの効きに 2 2022/05/02 09:25
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
リアブレーキ調整
-
排気量を上げたい
-
リアブレーキのディスクに隙間...
-
ブレーキパッドの交換
-
ディスクブレーキ、対向ピスト...
-
ブレーキキャリパーのオーバー...
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
CB400SB(NC42)ブレーキ...
-
オフィスチェアの修理(高さ)
-
キャリパ(ブレンボ)が汚れて困...
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
ショックアブソーバの寿命について
-
フロントブレーキから異音が
-
慣らし運転
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
ディスクブレーキ、キャリパー...
-
ディオZ4(AF63)ブレー...
-
リアタイヤがロック状態のまま...
-
CB400SFフロントブレーキのオー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
アプリオタイプ2のエア抜きで...
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
ショックアブソーバの寿命について
-
ゼファー400 χのブレーキについ...
-
電動ガンの弾道が不安定
-
水鉄砲っていつからあるのでし...
-
ディオZ4(AF63)ブレー...
-
排気量を上げたい
-
4速エボスポーツスターのFブレ...
-
パッドを外した状態でブレーキ...
-
キャリパーピストンブーツ、な...
-
ディスクブレーキ、キャリパー...
-
z400gp イグニッションコイル
-
フロントブレーキピストンが反...
-
キャリパーのオーバーホールで...
-
CBR250R リアブレーキ...
-
フロントブレーキから異音が
-
キャリパ(ブレンボ)が汚れて困...
-
片押しキャリパーのピストンが...
おすすめ情報