
ランエボ4(CN9A)を購入し、乗り始めて半年になります。キャリパーは純正でブレーキパットはproject μです。ブレーキフルードの量はOKです。パットの残量もあるし、ローターも目視で確認できる限り偏磨耗はありません。
<車の改造内容>
前のオーナーが車高調・前後タワーバー・エアクリ・マフラーを社外の物に交換しています。現在ホイールはエンケイのターマックエボ(17inch)を装着していますが、以前はRAYSの(19inch)を装着していたとのことです。
<故障の症状?>
(1)ブレーキをかけるといつも「キーキー」と音がなります。厳密には、走行中、少し減速しようとするぐらいの軽いタッチで踏んでいる時と、ブレーキを踏みスピードが落ち完全に制動する直前です。細かくてすいません。。
(2)さらに100Km位の速度からフルブーレーキングすると始めは鳴かないのですが、急に「ゴーゴー」と鈍めの音がします。ブレーキを離すと鳴り止みます。
(3)この症状は半年乗って一度だけだったのですが、外出しようと車に乗り込み発進したら、ブレーキを踏んでもないのに(1)と同じ音が200~300m鳴り続け、怖くなり停車させ、数分後に発車したら鳴き止みました。
始めの頃、一度ディーラーで見てもらったんですが、ディーラーの方も「パットの残量があるので大丈夫です。パットの面だしがなってないんでしょう。次第に馴染んで音も鳴らなくなると思います。」と言い一時期はそれを信じて乗っていましたが、全く変わりません。どなたかこの音の原因がわかりましたらご指摘お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)はブレーキパット、メタル系の銘柄じゃないですか?
メタル系のパットだと同様な条件で同様な音がします。
(2)の音は洗車後にローターにサビが浮いていると
1っ発目のブレーキを踏んだ時にしますが・・・。
ローターがスリットや穴開きを使用してると
自分で乗ってて恥ずかしくなる位
大型トラック並みの大きな音がします。
いくら面取りしても、取った部分が消耗すると音は出ますので
自分はイチイチ削ってるのめんどくさいので音が出っぱなしです。
ご回答ありがとうございます。ブレーキ性能自体には問題がなかったので、皆様が仰られてるようにメタル系のパットの症状が原因だったようですね!故障の可能性は消えたのでホッとして乗れます。
No.4
- 回答日時:
お車がランエボと言う事ですので、#2さんの仰っているようにメタル系のパッドを使用していると、踏み始めの「キーキー」音と踏んでいる時の「ゴー」音はしますよ。
社外ブレーキパッドメーカーのHP(プロジェクトμ、エンドレス、ウィンマックス、等)でも見て、あなたの走りに合っていてなおかつ鳴きの少ない物(メタル系以外の物か純正)に交換すれば、かなりの確立で改善しますね。
現在の状態でも音がするだけで、効きにはまったく影響がありません。
ご回答ありがとうございます。ブレーキ性能自体には問題がなかったので、皆様が仰られてるようにメタル系のパットの症状が原因だったようですね!故障の可能性は消えたのでホッとして乗れます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
異音に関しては、実車を拝見しないと何ともいえませんが・・・
車種が違いますが、似たような経験はあります。
●ブレーキを使うとき軽いタッチや止まる寸前などで「キーキー」音が出ていた。
●ブレーキパットの点検をしたが(4輪)、その時は問題なかった。
●そのうち、ブレーキを踏むと「ゴ~」という音が鳴っていた。
●再度点検をした時、右リヤのピストン側のパットが異常磨耗していた。(片側1ポットキャリパ)
●キャリパーピンの動きは正常で、ピストンの動きを点検したら、ピストンが戻らなかった。
●オーバーホールする前にフットブレーキを踏んでピストンを出すことは出来ても引っ込めると途中で止まってしまった
●オーバーホールしたら、ピストン側のめっきが腐食していてシリンダーとピストンの間に錆びのようなものがかみこんで固着に似たような状態になっていた。
●新品のピストン、シールキット、パット交換で修理終了
ホンダのステップワゴンでした。
参考にならないと思いますが、経験談でした。ゴ~を体感してから半年以内ぐらいの期間で目視で解ったことでした。最初原因が解りませんでした。
ご回答ありがとうございます。ブレーキ性能自体には問題がなかったのでやはり皆様が仰られているようにパットかもしれません。念のためもう一度ディーラーで見てもらおうとおもいます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショックアブソーバの寿命について
-
ディオZ4(AF63)ブレー...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トイレのサムターン付きレバー...
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
自転車のチェーンが特にこぐ時...
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
シフトチェンジの方法を教えて...
-
連絡先は交換してますが、イン...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
セブンで温め秒数を間違えられ...
-
回転数の求め方について・・・・・
-
指導教員とのLINE交換
-
セールスレディ保険の女性からL...
-
リアのアクスルシャフトの締め...
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
MTで3速で走っていて次の止まる...
-
バイクで、5速で走ってる時信号...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーキキャリパーを2POTから4...
-
51Lのキャリパーシールの交換後...
-
ブレーキキャリパーが戻る仕組...
-
フロントブレーキピストンが反...
-
ショックアブソーバの寿命について
-
水鉄砲っていつからあるのでし...
-
走行後のブレーキダストとロー...
-
足回り異音
-
カワサキKL250Dフロントキャリ...
-
女性の皆さんの意見をお聞かせ...
-
リアブレーキのディスクに隙間...
-
バイクのキャリパーのピストン...
-
銃の専門書に「空撃ちは撃針を...
-
ブレーキパッド交換、失敗。
-
CB400SFフロントブレーキのオー...
-
ユーフォニアムのチューニング...
-
CB400SF ブレーキ鳴き?
-
オフィスチェアの修理(高さ)
-
ブレーキキャリパーのオーバー...
-
フロントブレーキから異音が
おすすめ情報