
ヤフーオークションに出品しました。
最高落札者が26000円でした。
次点落札者が25000円でした。
その次の落札者は15000円でした。
最高落札者からキャンセルの依頼があり
落札者都合でキャンセルをしました。
その後、次点落札者から落札拒否されましたので
再出品をして18000円で落札されました。
再出品は無事全てのお取引終了しました。
そこで利用明細をみると最初に出品した分の
利用料5%が取られています。
「月末の時点で落札者が誰もいない場合は、 落札システム利用料はかかりません」となっていたので
次点落札者を落札者都合で削除しましたところ
その次の方からの連絡を待てと出ました。
入札者数は8人ですので全ての方から
拒否してもらわないといつまでも
終わらないのですか?すでに商品は再出品で
取引終了していてありませんし
どうしたらよいのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
出品・落札ともに良く利用している者です。
今後のご参考までに・・・。
オークションのシステム的には既に他の方々がご回答されているとおりですが、補足事項も含めて・・・
「●●という商品が15,000円で終了」
・開始価格:10,000円
・入札者:5人(10,000、11,000、12,000、13,000、14,000、15,000)
・10月10日終了
◆15,000円の落札者がキャンセルをした場合には、「落札者都合により削除」の
処理を行います。
この時点で、商品の落札権利は次点の14,000円の方に移り、削除された15,000円の落札者には、
システムから自動的に「非常に悪い」の評価が付与されます。
◆14,000円の落札者の方には、Yahooから「繰上落札者になりました」っという趣旨のメールが届きます。
落札者側には、「同意する」「拒否する」の選択権が与えられます。
すぐに対応してくれる落札者もいますが、無反応な落札者も多いので、
私はできるだけ取引ナビよりいずれかを選択して頂けるよう促す連絡を
するようにしています。
次点落札者が「拒否」を選択した場合、また暫く待っても連絡がないので
出品者側が落札者を削除した場合でも、システムから自動的に「非常に悪いの評価」が付与されることは双方ありません。
◆以降は、落札に同意して頂ける落札者がでるまで上記の手続を繰り返します。
結果的にすべての落札者が「拒否」あるいは「削除」された場合には、
オークションは「落札者なし」の状態で終了されます。
肝心のシステム手数料については・・・
落札システム利用料の締め日(前月21日から当月20日までに終了したオークションは、当月の月末)までに落札者または落札者候補を削除して、落札者なしとなったオークションには、落札システム利用料はかかりません。
っというのが規約になります。
つまり、オークションが10月10日に終了した場合には、10月末日までに「落札者なし」の状態にならない限りは、落札システム手数料は課金されてしまいます。
(EX.10月21日に終了した場合は、11月末日まで)
上記の期間以後に、結果的に(例えば11月1日の時点で)「落札者がなし」となった場合でも、
〆日の規約が優先されるため、「落札者がなし」の状態にも関らず、
落札システム手数料が課金されるという、矛盾が生じてしまいます。
規約上は上記のように定められていますが、現実的には、
複数の入札者がいた場合には、すべての落札者が「拒否」あるいは「削除」される事態は
考えにくいと思いますが、それがYahoo側の狙いでしょう。
一旦落札された以上は、否が応でもシステム手数料は課金して徴収しようとういう手法です。
できれば、出品の時に上記の〆日も考慮しつつ出品する時期を選ぶのも一つの方法だと思います。
以上、ご参考までに。
>複数の入札者がいた場合には、すべての落札者が「拒否」あるいは「削除」される事態は
考えにくいと思いますが、それがYahoo側の狙いでしょう。
一旦落札された以上は、否が応でもシステム手数料は課金して徴収しようとういう手法です。
本当にそうです!!
取引成立していないオークションで
なぜ手数料を取られるのか・・
なんだか腹ただしい限りです。
とても親身にご丁寧に回答していただき
ありがとうございました!!
No.7
- 回答日時:
>入札者数は8人ですので全ての方から拒否してもらわないと・・・
基本的には出品時の金額で落札されても問題ない金額で出品しているはずですので、ヤフーとしては順次繰り上げないといけません。
ただ、心情的には26,000円で落札された物が15,000円になるのは面白くないから嫌な気持ちになるのは理解できます。
なので、方法は三つ。
一、安い値段で取引する。
二、悪い評価を覚悟して取り消す。
三、悪い評価の飼えありに手数料を支払う。
これが基本的な方法です。
・・・で、裏技的な方法がもう一つあります。
(ただ、八人も入札者が居る場合にはリスクも伴います。)
時点落札者を繰り上げる際に相手からの返事待ちになりますよね?
実は返事が来る前に落札者都合で削除すれば相手に評価はされません。
これを繰り返せばドンドン消していけます。
(ただ、繰り上げた瞬間は削除できませんので数分?は待たないとダメみたいです。)
で、リスクの部分ですが、一日に削除できるのが4人までみたいなんですよ。
まあ、零時またぎに実行すれば8人削除できるそうですが試した事はありません。
また、相手が繰り上げ承認してしまえば取引が成立してしまいます。
20日まではまだ時間がありますので一度お試し下さい。
(20日締めで請求される為。でも、これが先月の20日までのお取引ならもう遅いですよ。)
>また、相手が繰り上げ承認してしまえば取引が成立してしまいます
1日に4人までしか削除できないのなら
日付けをまたけばいいのかな~と・・・
しかし本日は22日ですので
20日を過ぎてしまったのでもう遅いですよね。
とても丁寧なご回答ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
>、しばらく待っても手続きをしてくれない場合は、その落札者候補を削除して・・・・
相手が返信してくる前に削除しちゃってください。
3秒待って、手続きしてくれないなら削除してください(^_^;
回答ありがとうございました。
すべての方を削除することができるのでしょうか?
他の方が書いてくださったのを見ると1日3人まで
しか削除できないとか・・・
その場合4人目の方の削除時に時間がかかり
入札許可されてしまったら
これまた問題が起きそうです(^_^;)
今回は勉強不足と思い悔しいですがヤフーに
払います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
最初の落札で、第三者以降を取り消しにすればいいんですよー、それなら両方とも悪い評価つきませんし、0になるまで取り消す。
今からできるはずですよ
>最初の落札で、第三者以降を取り消しにすればいいんですよー
取り消しとはどのようにすればよいのでしょうか?
「落札者を削除する」をしていけばよいのでしょうか?
しかしそうすると、相手に「あなたが繰上げ落札者となりました」
とヤフーより連絡がいきますよね・・
それでその落札者が、拒否せず購入しますと言ってきたら
困りますよね・・・
取り消の方法を詳しく教えていただけると
ありがたいです。
宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
次点者を削除した時に、その次の人からの連絡を待てと表示されたわけですよね。
おそらく繰上するという選択肢を選んだんだと思います。その場合、第三位の人に権利があります。落札者は削除しても、繰り上げ候補者がいるので課金されたのでしょう。なぜ、それまで削除・繰上げしてきたのに、第三位の方と取引せずに別途商品を出品してしまったのか、疑問に思いました。私なら、第三位の方と取引して頂けるよう努力したと思います。
出品も落札もしますが、出品は「この価格以上であれば、いくらであっても取引してよい」という価格から出品しています。私なら最後の入札者まで、削除・繰上げを繰り返すと思います。したことがないのでシステム的にどうなっているかハッキリとは分かりませんが。
>なぜ、それまで削除・繰上げしてきたのに、第三位の方と取引せずに別途商品を出品してしまったのか、疑問に思いました。私なら、第三位の方と取引して頂けるよう努力したと思います
私の勝手な思い込みで
次点繰上げ落札者が拒否したら
そこでオークションが終わると思っていました。
全く勉強不足でした。
そして今日利用明細をチェックしたら
5.25%取られていたので
次点繰上げ落札者を削除していないから取られているんだと
思い先ほど削除したら3人目が繰上がってしまいました。
次点落札者が拒否の連絡があり削除をしていない時に
再出品してしまいました。
>出品も落札もしますが、出品は「この価格以上であれば、いくらであっても取引してよい」という価格から出品しています。
いつも自分の分を出品する場合は「この価格以上であれば、いくらであっても取引してよい」価格からスタートするのですが
今回は友人に頼まれた分でして1円スタートではじめましたので
入札者数も多かったと思います。
ヤフーに話が通じるとも思えませんし今回は
泣き寝入りしかないようですね。
残念です。
ご回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
次点落札者の落札拒否時点で3人目にはご連絡してないのですか?
次の落札者はこの人ですとなりませんでしたか?
再出品は出品してページを使用しないで新しく出品し直したのでしょうか?
でないと全員断られてないなら、そのページは使えないですよね?
(多分)
多分とられます。
8人いて、2人しか断ってないんですよね?
一ヶ月以上たってますか?
評価が悪くなりますが、商品が無い以上お取引が出来ないので、出費者側の理由で取り消しになると思います。
でもそうして、一度取られた利用料5%は戻ってくるのかな・・?
すみません、お役にたてずに。
一応利用料5%が取られない方法は、入札者が誰もいない状況です。
その時点で
>次点落札者の落札拒否時点で3人目にはご連絡してないのですか?
私の勝手な思い込みで次点落札者が拒否したら
そこでオークションは終わると思っていました。
まさか3人目が繰上がるとは知りませんでした。
勉強不足でした。
>一ヶ月以上たってますか?
いえ。まだ10日ほど前の事です。
>一応利用料5%が取られない方法は、入札者が誰もいない状況です
そうですよね・・・でも今回は8人入札者がいたので
入札者が誰もいない状態にはできませんので
やはり今回は泣き寝入りしかないようです。
もっと勉強しなければいけないですが
利用規約を全て読むのも大変ですよね・・・
ご回答ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
出品よくやってますがこのような事はそう頻繁にあるわけではないので私の記憶上たぶん・・ですが、
その落札拒否した25000円の方が落札拒否の設定をすればその次の15000円の人に自動的にいくと思うんです。
25000円の落札者は口頭で落札拒否をしただけということですよね?
>>入札者数は8人ですので全ての方から
拒否してもらわないといつまでも
終わらないのですか?
確か上限があったと思います(●人まで繰り上げできるという)
ただ、残念なことですが、繰上げし続けて結局は取引しないと落札手数料がかかります。
出品者側としては痛いことです。
そのためキャンセルの人は手数料払って!なんて方がいます。
(まぁその言い分も当然といえば当然ですが)
今回は少し勉強不足だったと泣き寝入りするしななさそうですね・・
>その落札拒否した25000円の方が落札拒否の設定をすればその次の15000円の人に自動的にいくと思うんです
私の勝手な思い込みで次点落札者が拒否したら
そこでオークションは終わると思っていました。
まさか3人目が繰上がるとは知りませんでした。
勉強不足でした。
>そのためキャンセルの人は手数料払って!なんて方がいます
そーいえば、キャンセルの場合は5%払うように
書いてあるのを見た事がありますが、たんに迷惑料みたいな
ものを取っているだけかと思っていましたが
そういう理由だったのかもしれないですね・・・
>今回は少し勉強不足だったと泣き寝入りするしななさそうですね・・
そうですね。本当に勉強不足でした!1000円前後の
ちょっとしたお金ですが、なんだか悔しいです。
今後はキャンセルを受け付けないようにしたいと思います。
ご回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
> 全ての方から拒否してもらわないといつまでも
> 終わらないのですか?
文言を正確に覚えてませんが、読んだときにはそう解釈し
「何だかなぁ」と感じた覚えがあります。
さっき確認したら、「いなくなるまで繰り下げ、(それでも)落札者が
いなければ手数料はかからない」と読めますね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-2 …
実際は1度目の出品では誰ともお取引していないのに
5.25%取られるなんてなんだか納得できません。
例えば入札者が2人で、2人共取引がなかった場合は3人目
がいないので、誰ともお取引していない事になって
利用料はいらないのでしょうか?
ヤフーに直接聞きたいですが、電話番号公開して
いないそうですし、もし電話しても
全く対応してくれないと聞いた事があります。
今回は泣き寝入りするしかないのですかね・・
今、利用明細チェックすると1度目のオークション
の3人目の15000円の5.25%が取られていました。
なんだかショックです・・・
ご回答ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! ヤフオクの取引において「落札者都合」により削除することについて 1 2023/07/16 08:58
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- Yahoo!ショッピング yahooオークションでのトラブル 3 2023/07/10 21:06
- ヤフオク! ヤフーかんたん決済について教えて下さい。 落札者になります。 商品を落札し、かんたん決済でクレジット 1 2023/03/18 00:30
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! ヤフオク 落札者削除での落札者の評価 3 2022/09/11 23:32
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオクにて、中古車を見てると50件以上の入札があり、8万円になってました。しかし、終了すると1万円 3 2022/07/30 23:34
- ヤフオク! ヤフオクのクーポンについて、これって可能? 2 2022/03/27 08:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急!】ヤフオク 落札者か...
-
落札候補者が辞退。どうすれば...
-
落札者都合でのキャンセルの場...
-
ヤフオクのキャンセルの場合の...
-
落札者について、入金及び連絡...
-
ヤフオクで落札者が登録削除済(...
-
ヤフオク 落札後連絡先を開示...
-
ヤフーオークション落札後のキ...
-
オークションで落札後キャンセ...
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフオク 直接手渡しについて
-
ヤフオクで落札者のブラックリ...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
楽天オークションで決済後に出...
-
Q1)ヤフオクで落札直後、裁判...
-
楽オク・発送前・返金請求のト...
-
windows7 未認証の確認
-
楽天オークション 到着後の返金...
-
ヤフオクって送料を高く設定し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落札者の削除について
-
dd This user doesn't have a y...
-
落札候補者が辞退。どうすれば...
-
ヤフオク ブラックリストについ...
-
一方的なキャンセルを申し出る...
-
ヤフオク)落札者の評価が(停止...
-
「来週中に振り込みます」でい...
-
オークションで落札後キャンセ...
-
ヤフオクで新規入札者に落札さ...
-
ヤフオク取り引き落札者なので...
-
Yahooオークション出品者として...
-
ヤフオク 落札後連絡先を開示...
-
落札者について、入金及び連絡...
-
オークションの落札者の無効に...
-
落札者から連絡が無い場合の落...
-
ヤフオクでイタズラ入札を回避...
-
ヤフーオクの繰上げ落札の通知...
-
ヤフオクで繰り上げ落札の場合...
-
【至急!】ヤフオク 落札者か...
-
ヤフーオークション落札後のキ...
おすすめ情報