重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは!北海道に住むmeromerossです。

今家賃七万円くらいのマンションに暮らしており、来年三月末日で二年契約の更新時期なので、それに合わせて引越し予定です

ペット可能マンションで、礼金はなく、敷金二ヶ月預けています

この敷金についてなのですが、今までわたしは幾度となく引越しを経験しており、契約期間内の退去でも敷金で修繕や清掃をしてくれていました。

これは特例なのでしょうか?

普通、契約期間内だと敷金は全額没収で修繕や清掃にかかるお金は別途必要なのでしょうか?


というのも今回12月完成のかなり良い物件を近場に発見し、引越しラッシュ前の一月や二月に引っ越してしまおうかなやんでいました

そして主人が間違えて家具をぶつけて寝室の木製ドアに穴があいてしまったので、とりかえになるのと、犬が床のハバキの一部をかじってしまったのでとりかえになると予想していました

なので実費請求だとかなり厳しいので(ToT)


あと物件がかなりきにいってるので、もし三月に住むとなったとき、完成から三ヶ月あいてしまい、空室がのこってるか不安です。やはり北海道のような北国は冬は引越し少ないでしょうか?

A 回答 (3件)

考え方は、


敷金は、全額返却
補修費は、補修費で 全額請求
ですが、実際のお金の流れは、+ と -を相殺して
あまったら返す。足りなければ徴収するというものです。
で、契約期間内の退去について、費用がかかるかは、
契約書に書かれています。
これは違約金になります。
違約金がある場合も、
敷金は、全額返す、
補修費は、補修費で貰う。
違約金は、違約金で貰う。という考え方です。
違約金=敷金となっていれば、実質的に補修費を払うということに
なりますね。

で、違約金が発生するか? ということですが、
地域によってかわります。
東京だと、敷金のほかに礼金があります。
最初から礼金は戻って来ないお金なので、実質的に短期で解約すると
礼金がもったいないことになりますので、それが違約金みたいなもの
で、短期解約違約金などがないほうがおおいです。
また、退去は、契約書に何時までに連絡すればいいと書いてあるので
すが、(書いていない場合は、6か月)、大抵1ヶ月前となってます。

大阪だと 敷金ー敷引 で、この敷引の部分が返ってきません。
礼金とは若干ニュアンスが違うのですが、返ってきませんという
意味では同じで、実施これを損する形になります。

北海道は、敷金があるが、礼金のある物件は、新築の一部だけ
だったと記憶しています。
その代わり、短期解約違約金は、あったような 気がします。
また、雪の降る時期の、12月~3月までの退去についても
引越が少ないという理由で、解約に制限をかけている
ものがありました。
ということで、契約書をまず見てください。

この回答への補足

回答ありがとうございます!契約書をみたら、契約期間内の場合は敷金はもらうみたく書いてあり、冬期間違約金はありませんでした!以前住んでた家は11月から2月まで家賃一ヶ月相当の冬期間違約金があったのを覚えています

補足日時:2007/10/15 09:53
    • good
    • 0

契約期間内の退去でも基本的には敷金で賄われます。


しかし、穴や犬がかじった跡があるとの事なので、
敷金以上にお金がかかった場合は別途請求されます。

しかし、これはあくまでも基本的な契約の場合ですので、
質問者様の契約内容によっては、上記とは違います。

この回答への補足

回答ありがとうございます(#^.^#)

修繕の相場がわからないのでどのくらい請求がくるのか・・・怖いですf(^ω^;

補足日時:2007/10/15 09:59
    • good
    • 0

家の修理費は敷金で払うという決まりはありません。


敷金から修繕金を引いて差額を返却というのは便宜上行われているだけで正式には敷金は全額返済したうえで現状復旧工事(自然摩耗分は貸し主負担)に掛かる費用を全て入居者が支払う物です。
ですから今回、過失により破損させた場所の修理費は当然実費となります。契約期間中とか満了時とかも関係有りません。
敷金以上修理費が発生した場合は当然追加で支払いが必要です。

この回答への補足

回答ありがとうございます(*^_^*)敷金で14万近く預けているので、なんとか敷金内で修繕がおさまるといいのですが・・・・ドア取り替えだとかなり高いですか?

あと自然摩耗とはどのようなことをいうのですか?

補足日時:2007/10/15 09:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!