dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、礼金0敷金1の賃貸のアパートを契約したのですが、特約事項に「退去時敷金より賃料の1ヶ月分を償却する」と書いてありました。
この場合、退去時に現状復帰などでお金がかかってしまう場合、こちらの全額負担になってしまうのでしょうか?
それとも、償却される敷金から引いてもらえるのでしょうか?
詳しい方教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

わかりやすい言葉で言えば



「出て行かれる時に、預けてある敷金のうち一ヶ月分(この場合は全額ですね)を原状回復等に要する費用としてこちらでいただきますよ」

という事になります
法的に有効かどうかははなりグレーな一文になります
「敷金」と書かれている以上、入居時と退去時の状況によっては裁判で争えば返還される可能性は高いです
現在では敷金トラブルが多いので、こういう契約は避けるようにお役所は推奨してるんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。
勉強になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2008/02/28 00:26

残念ながらです、


出るとき戻らないお金です。
(残念礼金と違いますが結果同じ)

#1の井上大先生の回答は、女性的ですがすばらしいし尊敬してます。
最近お休みでしたが。私も共感しナイスな回答と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
勉強になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2008/02/28 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!