dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です!
将来、一軒家を借りたくて今からお金を貯めたいのですが一軒家って家賃の他にかかる費用などありますか?まだ16なのでそんなに分かりません、、。
賃料が17万だとしたらその他になにかかかる費用はありますか?敷金や礼金の意味なども教えて下さい。お願いします。また、1日いくら貯めれば3~5年で17万貯まりますか?

A 回答 (3件)

> 一軒家って家賃の他にかかる費用などありますか?



一軒家だから掛かる費用は無いでしょう。
一軒家やマンションですと火災保険ですね。これは面積によりますし、借家の場合は保険会社が決まっていて安い会社を選べない場合もあるので何とも。。。
あとはマンションでもアパートでも掛かる費用としては町内会費(地域によりますが月数百円程度でしょう)や電気、ガス、水道と電話などです。独身世帯の場合、町内会に入らないという方法もあります。


> 敷金や礼金の意味なども教えて下さい。

敷金: 家屋・部屋を借りる人が持主に預けておく保証金。
    契約を終えて退去する際は、入居者が痛めた部分の修繕費をここから差し引いた額が返されるような契約になっている場合が多い。

礼金: 謝礼として出す金銭。大家への挨拶代みたいなもの。


> 1日いくら貯めれば3~5年で17万貯まりますか?

例えば4年でしたら 170,000÷365×4 で1日当たりの目標額が出ます。

参考まで。
    • good
    • 0

賃料17万って毎月の家賃17万?


かなり高いですね!
敷金礼金は2ヶ月/2ヶ月くらいですね。
あと前家賃1ヶ月分もあると思います。
敷金は退去する時に部屋を直したりするお金に充てられるので実際戻ってくることはほぼありません、保証金です。
礼金は大家さんにお礼として渡すお金、戻ってきません。
火災保険は必ずです。
大雑把に2年間の契約で2~3万円くらい見てください。
あなたが家に損害を与えてしまった場合に大家さんに支払う賠償と、お隣さん等に対する賠償がついてます。

1日いくら貯めれば3~5年で17万?
これで意味がわからないのだけど、家賃17万なら、引越し費用以外で100万は無いと難しいかと。
1日1000円貯金すれば3年で約100万円貯まりますね。
月々3万円です。
    • good
    • 0

借りるという事はほぼアパートなどの共同住宅と同じと考えていいです。


特殊なケースは除きます。

一般的な回答になりますが、一軒家は退去時に補修箇所が多いなど考えられるので
敷金が多め・・・たとえば共同住宅で敷金1~3ヶ月の地域で戸建だと3~6ヶ月とかになります。
敷金はあくまで預かり金ですから退去時には精算されます。

礼金は地域性が高いですが、新築じゃないとかからない所も多いです。

あと差があるのは
清掃料と火災保険料が高めになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
学習出来ました。

お礼日時:2018/01/07 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!