

こんにちは。
まだ本決まりではありませんが、住宅を建てる予定になりました。
そこで昨日、購入する土地を探していて、見に行ったのですが、裏側に竹藪の様な感じで竹がたくさん生えていました。そして傾斜になっております。
建てる際には竹は全部撤去してもらうか一部撤去となりますが、家を建てる場所も、元々は畑だったそうです。
畑だった場所に家を建て、裏側は出来るだけきれいにして(裏の土地の所有者と相談次第)ウッドデッキにする予定です。ウッドデッキの計画は予算上変更出来ません。
そこで…ですが、近所の方に聞いたところ、やはりムカデは家の中にも出るそうです。不動産の方は、「今の家は気密性が高いので、古い家に比べたらムカデが進入しにくい」と言います。
それでも不安なので、家を建ててしまう前に出来る対処法はありますか?もちろん、床下の通気口や換気扇などへはムカデも通れないような細かいネットをつけてもらいます。
どなたかいい方法があれば教えてください^^

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常、床下と居室空間は断熱と機密でムカデの入る隙間はありません。
ですから、床下にはムカデは入りますが、居室部分には入りません。
隙間があるとすれば、コンセントの隙間くらいのものですが、通常のコンセント部分からは入れません。
キッチンや浴室の換気扇は高い部分にありますので、そこまでムカデが登れば可能性はあります。でもこれを想定しているのではないですよね。ムカデの習性からもそこから入るとは思えません。
24時間換気扇はフィルターがあるので虫は入れません。
虫が入ってくるような隙間があれば網戸の役目を果たしません。閉め忘れて隙間があいていれば論外です。
概ねこの10年くらいの家は、ネズミがかじって穴でもあかない限り、虫が入り込む隙間は無いのです。ほとんど人やペットがくっつけて家の中に持ち込む程度です。
玄関ドアも隙間はありません。
結局、ムカデが入るような隙間は施工の雑さが原因の隙間くらいになってしまうのです。
ということは、注意すべきは網戸の隙間や、郵便受けの隙間などでしょうか・・・
少し話が逸れますが、今の住居は賃貸アパートで築7年になります。
そこへ去年の3月に越してきて、1年半経過しますが、去年3匹、今年2匹のムカデが出ているのです。
比較的新しい方なのでまさかムカデが出るとは思ってなかったのですが…(2●年生きてきてムカデを見たのは初めてでした)
つまりこのアパートは施工に問題ありということでしょうか(涙)
ちなみにうちの棟で4世帯住んでますが、出るのはうちのみです。
こういった事から、引っ越しを考えていましたが、引っ越し先で出ては一緒なので相談させていただきました^^;
もし、引っ越しが決まった場合、網戸の隙間を確実に埋めることと、念のために換気扇にもネットを張っておくとよさそうですね。
この話を不動産屋さんと話して、施工をしっかりやるように念を押しておきますね。
詳しい御説明ありがとうございました。大変参考になりました。

No.1
- 回答日時:
はっきりさせなくてはなりません。
不動産屋もいい加減な説明です。機密性が高い家ならば、ムカデは侵入しません。
古い家に比べなくても侵入しないものはしません。
要するに、ムカデの入っているような隙間があるような家は気密が高い住宅ではありません。
窓を開け放したり、玄関を開放していてムカデが入る、入らない、というは家よりもその地域の問題ですから、なんともなりませんが、家本体の構造からいい加減な施工ではない限り「ムカデの入る隙間」はありえません。
同様に、ゴキブリについても同じです。ゴキブリは何も無いところから出てくるのではありません。外から持ち込むか、入り込むか、です。機密性の高い家ではゴキブリも入れませんから、発生しません。
ムカデが出るか出ないかという質問に対しては、不動産屋さんもはっきりとは断言出来ないようです。絶対出ないとは、自然の事なので…という事で。
質問が増えてしまって申し訳ないのですが、もし、ムカデが入ってくるであろう隙間とはどこが考えられるでしょうか?
網戸の隙間、換気扇、床下換気…
機密性の高い家、というものがよくわからなくなってきました・・・
ムカデが入らないほどの密閉は可能なんでしょうか?
こちらとしても、ムカデとは虫ですので100%出ないと断言してもらったとしても、出たからと言って不動産屋を責めるつもりはありませんが、sapparaさんのおっしゃる通りですと不動産屋の施工に問題ありになってしまいます…
不動産屋さんにはしっかりとした施工をお願いするつもりです。
sapparaさんのご意見参考にさせていただき、家の施工にも目を光らせるようにしますね。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
夕方から窓を網戸なしで4時間く...
-
住宅建築の際の害虫(主にムカ...
-
蟻が突然消えた
-
密室のはずなのに、ゴキブリ
-
至急!ゴキブリ対策について。...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
愚問です。ごきぶりについて・・・
-
換気扇 ゴキブリの出入り口?
-
虫の退治について
-
窓に黒い紙を貼ると部屋の明か...
-
市営住宅に引っ越しする前のゴ...
-
引越しを考えているのですが
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
和室の化粧板のすきまうめ(ね...
-
新築戸建、隣は古いマンション...
-
ゴキブリノイローゼ
-
家に虫
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
アパートの近くに木があるので...
-
賃貸 1階と2階以上のゴキブリ...
-
ゲジゲジ
-
ゴキブリノイローゼ
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
ゴキブリ対策
-
ゴキブリ対策、シンク下の隙間...
-
市営住宅に引っ越しする前のゴ...
-
25階、チャバネゴキブリが寝室...
-
2月末に新築を建て引っ越しをし...
-
住宅建築の際の害虫(主にムカ...
-
チャバネゴキブリが繁殖?
-
マンションの1階に住んでいる方...
-
ゴキブリが部屋に無断で入って...
おすすめ情報