
お世話になります。
先日、区画整理中の仮換地を売買にて取得しました。
不動産業者から紹介された司法書士に不動産移転登記をお願いした
のですが、売買の決済日より1ヶ月過ぎても登記識別情報、
登記簿謄本が郵送されてこなかたため催促してやっと郵送されてきました。(催促してから10日後ですが)
このようのことがあったため、この司法書士を信用できません。
友人から仮換地の登録免許税は仮換地の地積で計算するんじゃないか
と言われ、騙されているのではないかと考えてしまいます。
法務局に電話して聞いたところ従前地の地積ではなく仮換地の地積で
計算するとの回答だったのですが、電話だったため、話の内容が
ちゃんと伝わっての回答だたのか不明です。
(従前地の地積は378m2 で 仮換地の地籍は220m2です)
実際のところ、移転登記の登録免許税の計算方法は
(1)、(2)どちらでしょうか?
(1) 登録免許税 = 従前地の地積 * 課税標準額 * 1%
(2) 登録免許税 = 仮換地の地積 * 課税標準額 * 1%
また、電子申請のため登録免許税の法務局発行の領収書もなく
司法書士事務所発行の領収書が一緒に送られてきました。
電子申請の場合、法務局発行の領収書は無いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければありがたいのですが、
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
区画整理によって、仮換地の指定を受けた土地の登録免許税の計算方法についてですが、私の地域の法務局の見解は次の通りです。
従前地の所在地番で取り寄せた評価証明書に記載された固定資産税評価額に、1%をかけた金額が、所有権移転登記の登録免許税です。
なお、評価証明書には、台帳地積として従前地の地積が、課税地積として仮換地の地積が記載されています。
つまり、この評価証明書は、仮換地の評価額を表したものということになります。
仮換地の評価額については、登記を申請する各法務局ごとに、取り扱い方が統一されていないようなので、法務局に確認したほうがいいのは確かです。
それから、電子申請の場合は、登録免許税を収入印紙で収める方法と、電子納付による方法と2つの方法があります。
法務局内で収入印紙を購入した場合は、その分の領収書(レシート)を貰えます。
しかし、それ以外の場合では、電子申請か否かに関わらず、法務局が登録免許税の領収書を発行するということはないと思います。

No.2
- 回答日時:
>(1)、(2)どちらでしょうか?
(1) 登録免許税 = 従前地の地積 * 課税標準額 * 1%
(2) 登録免許税 = 仮換地の地積 * 課税標準額 * 1%
正確にはどちらも違います。
土地売買の移転登録免許税の税率は1%ですが、これは課税標準額ではなくて評価額(単に「価格」という記載もあり)の1%です。
さらに評価額というのは、それ自体が面積等も加味された固有の数字ですから地積を掛けるものではありません。
原則としては、従前地の評価額 * 1.0% です。
No.1
- 回答日時:
>(1) 登録免許税 = 従前地の地積 * 課税標準額 * 1%
が、○
で、
>(2) 登録免許税 = 仮換地の地積 * 課税標準額 * 1%
は、×
です。
常識的に考えて
登記簿謄本があるのは従前地です。
仮換地は区画整理区域内のみ通用する言葉です。
ですから所有権移転は従前地で売買し、事業者に所有権移転の届けを提出します。
>法務局に電話して聞いたところ従前地の地積ではなく仮換地の地積で
計算するとの回答だったのですが、電話だったため、話の内容がちゃんと伝わっての回答だたのか不明です。
伝わっていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 登録免許税の計算について 1 2023/02/03 21:40
- その他(税金) 登録免許税について 4 2023/01/28 15:48
- 法学 却下の場合の登録免許税還付手続き教えてください。よろしくお願いいたします。 1 2022/10/29 03:45
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 分譲マンション 埼玉県で中古マンション購入での登録免許税の予想額は、、、 登録免許税が理解できておらず、どのくらい予 2 2022/09/14 13:02
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 固定資産税・不動産取得税 中古マンションの登記費用が45万円なのですが、これは妥当ですか? 7 2022/10/17 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居表示の正しい記載(番地が4...
-
住所
-
公道にも地番ってあるのですか?
-
教えて下さい。 法務局の公図上...
-
農地の住所をネットで調べる方...
-
地図から住所の番地まで調べた...
-
ホテル、旅館、ビル所有者情報...
-
仮換地の登録免許税の計算方法
-
区画整理中の土地を購入しまし...
-
代表地番とは何ですか?
-
住民票を1日だけ実家に移して、...
-
転出届提出後、転入届を怠って...
-
住基ネットについて
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
年金手帳をなくしたら?
-
特別永住権の証明
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票を移したら、役所等の公...
-
例えば、合宿免許などで、学生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報