dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
 早速ですが、メルセデスSL500・95モデル(129067、機械式4速、LH、ディーラー車)のA/T不良のため、中古をさがして乗せ変えようと思っているのですが、どのミッション形式が使えるのかわかりません。
 まず722.3か722.4なのか、また.3**や.4**の『**』部分のバージョンでどう違うのかなど、いろいろ調べてみたのですがなかなか見つけられませんでした。

 お金持ちでなく、単なる車好きで乗っているので、ネットオークションや解体屋などで購入して…と考えています。お詳しい方是非お教えくださいませ。

A 回答 (3件)

車体番号がわかれば正確にでますが・・・


形式で調べると該当するのは722.364でした。

不良の程度がわかりませんが、乗せ替えよりはオーバーホールの方がいいのでは?
中古のATなら取り付けても再発する可能性がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
番号は【WDB129067 1F112***】です。
722.364なのですね。 ある人は“.4”は小排気量用、“.3”は大排気量用といっていましたが…? 下二桁が違っていても、コントロール端子類などがおなじであればつかえるのでしょうか? そんなところも知りたいとおもっております。
本来の形式番号がわかっただけでもとてもたすかりました。本当にありがとう御座います。

お礼日時:2007/10/17 19:58

No.1です



車体番号は全て記載していないと調べれないので途中までのは役に立たないです。(^^ゞ
関連するパーツも車体番号何番までがAパーツ、それ以降がBパーツと言うように年式で違ったり車体番号で違ったりします。
年式にもよりますが、メーカのパーツも大きな改良があると取り付ける時に加工しないと使えないケースもありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとう御座います。
そうですね、メルちゃんは毎年パーツ改良していましたね。
おそらく、現車も、弱点のバルブの不良だと思っています。これも後から対策品の強化スプリングが出ているときいています。

いろいろ試されているのですね。。私も先日いろいろと不良パーツ交換にチャレンジしました。貴重なご経験からのアドバイスありがとう御座いました。

お礼日時:2007/10/19 12:26

>『**』部分のバージョンでどう違うのか


車やエンジンに合わせて変速タイミングや、クラッチの枚数が違います。
ギア比も変更してあったりするので、取付は出来ても不具合が有るでしょう。

3が大排気量用、4が小排気量用というのは正解です。
実際に大きさを比べてみると、3のタイプが一回り大きいです。

NO.1の方も仰ってますが、中古品はどうかなぁ・・・かなりリスクが高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。
>車やエンジンに合わせて変速タイミングや、クラッチの枚数、ギア比も
なるほどなるほど、そういうところが少しずつあわせてあるのですね。
中古…リスクありますよね。
でも、知りたかった事が判ってとっても気持ちがすっきりしました。
ありがとう御座いました。お礼申し上げます。

お礼日時:2007/10/19 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!