
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
同業者です
コンクリートの表面にざらつきがあるのは訳ありです
安全に歩行できるようにできているからです
雨の降ったときは特に路面が滑りにくくしなければいけないのです
そのことが前提で駐車場においても
同じことです
タイヤの跡をつかなくするか歩行時の安全を確保するか
どちらかの選択です
ですから業者の言うことは一理あることとして
受けていただきたい
きっとその業者の印象は悪いものになったのでしょう(w
確かに夢多い新築のお宅ではありますが
>新築なのにこんな事って!
おっしゃることは理解できますが
安全か美観どちらを選択しますか?
落とす方法
ワイヤーブラシでこする
薬品はコンクリートが変色する可能性が高いのですすめません
つかなくする方法って言うよりも目立たなくする方法
インターロッキングなどのブロックを埋め込む
塗装は勧めません
一時的にきれいなだけで毎日車両が出入りするので塗幕の表面が
痛みやすく長持ちしません
よけいに気になるようになるでしょう
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/29 18:55
ありがとうございます。安全性を考えると???
塗装は、区画で共通のデザインとされているのでしばらくは、できないと考えます。
ワイヤーブラシでチャレンジしてみます。
No.5
- 回答日時:
塗装する方法があります。
駐車場ビルやビルの地下駐車場で施されています。例えばペイントクリート、次のURLをご参照ください。http://www.ashford.co.jp/product.htmlNo.3
- 回答日時:
keiko_hさん こんにちは 補足します。
> でもすでに付いてしまったタイヤ痕はどうやって落とせばよいのでしょう。
塗装色によってはそのままで良いと思いますが #2方のアンサ-のようなクリア-ですと 落とす面積が少なくればサンドペ-パ-(紙やすりです)で手でやり 広ければ電動工具 例えばディスクサンダ-+ワイヤ-カップ(ブラウンの回転するハブラシの大きくなった イメ-ジ)か 仕上げサンダ-(バイブレ-ションにより磨く)になります 購入費が発生しますが・・・
http://www.p-tools.com/makita/makita.htm
No.2
- 回答日時:
クリア-吹けばいいんじゃないですか?
コンクリ-トのままですとひび割れなどもしてきそうですのでうちらはクリア-を吹きますが・・・
なんでしたっけ?
中に水がしみた状態で、凍ることによって膨張して中から痛んでくる現象。
アレを防ぐ効果もありますよ。
造園屋ならしってると思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご存じの通りコンクリ-トは 表面がざらざらしているために 濡れても滑ったりしないわけで 表面がざらざらということは ヤスリと同じで いやでもタイヤ痕は付きます 現状の改善は表面のざらつきを無くするように 乾燥するとゴムのようになる塗装(よく公衆トイレで見ます)の黒っぽい色(これにしてもタイヤ痕は多少は付くでしょうから目立たないように)を塗るのが良いかと思います 水濡れたときのスベリは コンクリ-トに較べて やはり落ちますよ。
http://www.nippehome.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/26 23:33
ありがとうございます。ホームセンターに行って調べてきて見ます。
でもすでに付いてしまったタイヤ痕はどうやって落とせばよいのでしょう。
良い方法がありましたら、ぜひ教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 新築の駐車場土間コンクリートに… 2 2022/03/31 18:17
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- 駐車場・駐輪場 フル電動自転車 自転車置き場 2 2023/04/12 18:30
- 駐車場・駐輪場 明日、外構工事で駐車場のコンクリートを打設するんですが、添付の画像はコンクリートの打設前の状態として 4 2022/06/20 03:27
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 駐車場・駐輪場 コンクリートの目地に水性ペンキで色付けしたモルタルは使えますか 3 2022/07/14 10:36
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- 駐車場・駐輪場 外構について 7年前に大きな庭付きのマイホームを建てました 子供達もお庭が大好きで毎日庭遊びをしてい 3 2022/04/19 12:45
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤについて。 5 2023/05/02 19:54
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤについて。 4 2023/05/03 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄い土間コンの耐久性について
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
CD管
-
玄関前の床石の一部を剥がしたい。
-
駐車場コンクリートのタイヤ跡
-
家の駐車場の土間コンクリート ...
-
駐車場のコンクリート打ち作業...
-
三和土(土間)に床を張りたい
-
洗い出しのクリーニング方法
-
土間コンクリートの打ち継ぎで...
-
土間コンクリートの施工方法
-
斜めになっている基礎部分 写真...
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
準防火地域でバルコニー屋根
-
インターロッキングの汚れの落...
-
余った川砂の利用方法
-
カーポートを単管で作りたいの...
-
新建材と旧建材の違い
-
戸建のベランダに屋根を付けた...
-
暗渠排水工事の相場
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
薄い土間コンの耐久性について
-
斜めになっている基礎部分 写真...
-
アスファルトとコンクリートの...
-
駐車場の土間コンの浮き上がり
-
駐車場のコンクリート打ち作業...
-
外構工事 土間打ち 24平米 ネコ...
-
土間コンクリートの打ち継ぎで...
-
洗い出しのクリーニング方法
-
駐車場の土間コンを黒色に
-
玄関前の床石の一部を剥がしたい。
-
自分で犬走りを作るのは大変で...
-
駐車場コンクリートのタイヤ跡
-
車庫の土間コンの厚さについて。
-
アプローチのコンクリートの汚...
-
駐車場のコンクリートにタイヤ...
-
すでにコンクリート土間の上に...
-
アスファルトの両側のコンクリ...
-
カーポート パネル抜け防止材に...
-
駐車場の土間工事に砕石無し
おすすめ情報