dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しく お願いします。以前にも相談したのですが
今回 免許更新期間が10月20日から12月20日。
実は 7月に体調不良で倒れてから 自宅で療養しています。
今 運転免許課に電話して聞いたのですが
一通りの決まった事しか 言ってもらえず 良く判りませんでした。
体調が悪くなって もう4ヶ月になり、今も 体調は 悪いです。
この二ヶ月で 良くなる自信が無く 免許無くなっても良いとさえ
思えて来ました。今回は 私が今年 バイクで 二段階右折に気付かず
そのまま右折してしまって違反してるので 講習が二時間なので
余計に辛いんですが、、更新に行って気分が悪くなったら外に出して貰えたら良いですが、前回 行った時に 転寝していた方がいて教官が
その方に 一から もう一回受けるか!とキック言ってたので無理そうです。実際 私は 車には乗りません。と言うか 乗ってたのですが
乗らなくなって10年位になります。
ただ 原付バイクは 置いておきたいのですが、、←私が免許を取った時は
バイクが付いてきました。なので車は 今後も乗りそうに無いので
不要なんですが バイクが。今回 受けれず 失効して また半年??の間に
まだ体調が 治ってなければ 治ってからバイクだけ 新たに取ろうかとも
思いますが 皆さんは どう思われますか?
詰まらない質問で すみません。因みに持病は糖尿。心身症で現在通院中です。

A 回答 (3件)

>二段階の違反が無かったら 多分 優良??だったのに(泣)



前回の免許更新以降、違反はそれ1回って事ですか?
であれば、違反者講習(2時間)ではなく、一般運転者講習(1時間)になる筈です。近日中にはがきが届くと思いますが、そこに講習の種類が案内されています。

事前に講習開始の時刻を問い合わせて、空いてる平日に更新に行って見ては如何でしょうか。平日であればトータル2時間以内ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々に ありがとうございます。
葉書着てます。
二時間と書いてます。
私の覚えてない範囲で 何かしでかしている見たいです(TOT)
一度 空いている時間帯 聞いて見ます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/19 10:16

こんにちは。



通院や病気の療養などでやむをえない理由がある場合は、3年間は免許の再所得が可能ですよ。
ゼロから取り直す必要はありませんよ。

下段に、参考になる文章を張り付けます。

2)  やむを得ない理由による失効
 病気等で入院していたことや、海外滞在等で運転免許の更新をできなかった方は、運転免許の失効後3年以内であれば、やむを得ない理由がやんだ日から起算して1か月以内に適性試験を受験(学科試験・技能試験免除)して合格すれば所持していた免許と同種のものを取得できます。
  申請期間、申請する運転免許の有効期間の違いによって、添付書類等が変わります。
ア  失効後6か月以内(優良運転者、一般運転者となる方)
    ~やむを得ない理由を証するに足りる書類を添付して申請
イ  失効後6か月越え3年以内(失効後3年を限度とします)
     ~やむを得ない理由を証するに足りる書類を添付して申請
※  やむを得ない理由が、平成13年6月20日前に生じている場合は、従来どおり失効後3年以上の申請(学科試験・適性試験を受験)ができます。
※  やむを得ない理由を証するに足りる書類
    病名及び入院期間の記載された診断書、パスポート等をいいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に ありがとうございます。
入院はしていないのですが、対象になりますか?
診断書は いつでも出して貰えるので大丈夫です。
一から 取らなくても良いとの事で
少し 気が楽になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/19 10:14

こんにちは。



 >転寝していた方がいて教官がその方に 一から もう一回受けるか!とキック言ってたので無理そうです。
 私もこの前講習を受けましたが、教官は「居眠りしないように」と言っていました。ただ、居眠りと体調不良は違うので、あらかじめ受付で『持病があるので、気分が悪くなったら、休んでも良いですか?』と聞いておくといいと思います。
 免許は一度無くすと、もう一度取るにはお金も掛かるし、身分証明書としては重要だと思います。

頑張って、講習受けてください。!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
早々に ありがとうございます。
本当に 一から取るのって難儀ですよね。
また 私も40代 後半なので
費用も莫大だと思います。
二段階の違反が無かったら 多分 優良??だったのに(泣)
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/10/19 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!