重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先に投稿しましたが、回答が着かなかったため再投稿となりますがよろしくお願いします。
当方(クラブチーム)が主催したスキー大会のレースのもようを、後日インターネットを使いサーバから配信したいと思っています。
配信の目的は、参加された方がご自身の映像を見られ技術力アップにつながればと思っています。また参加された方からの要望もあります。
映像は、参加された方が滑っておられる動画で、ゼッケンナンバーは分かりますが個人の顔は遠方より撮影し、また配信画質を落として分からないようにしたいと思います。
また、サーバーへのアクセスはパスワード認証により参加した人しかアクセスできないようにしたいと思います。
以上のようにしてインターネットで配信した場合、人格権とか肖像権または個人情報保護法等に触れるでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

問題となる権利はプライバシー権又は肖像権、ということになりますが、いずれも、映っているのが誰であるのかが分からなければ権利侵害にはなりません。

個人情報保護法については、スキーの競技の様子が「個人情報」に該当するのか、という点もそもそも疑わしいですし、いずれにしても個人が判別できなければやはり問題は生じません。

結論的には、個人の顔が分からないようになっているのであれば、問題はありません。

ただ、次回から、大会規約などで、競技の様子が公開されることもある、という点を含めておくと、確かにより安全ですね。
    • good
    • 0

>配信の目的は、参加された方がご自身の映像を見られ技術力アップにつながればと思っています




とても明確な目的です。
しかし肖像権は選手にあります。

これなら主催者側に話し許可を得た上で、主催者が参加者に同意を求めれば済みます。
また、URLを選手に教えておけば、サイトの活性化になります。

主催者から特別な位置から撮影をする許可が得られるかもしれません。
許可さえあれば堂々と撮れます。
遠慮せずに申し出てください。
賛成されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
質問の書き方が悪く誤解を与えているようですみません。
当方が主催する大会です。したがって主催者側への撮影許可は不要です。

お礼日時:2007/10/20 12:54

うーん、マラソン大会なんかだと、「大会出場中の映像・写真・記事・


記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者
に属します」との申込規約があるのが普通です。

ゼッケンと氏名、年齢、性別、所属は出場選手リストや記録集に公開
されるので、それ以外の情報を公開しない限り大丈夫なように思います
けど。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!