dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今回初めて本格的(と言っても1万5千円前後)にヘッドフォンを購入しようと、自分なりに色々調べて、タイトルの2機種に絞りました(他にも種類がありすぎて良く分からないのですが)。

聴く音楽は、普通のJポップ(boowy~スピッツ~大塚愛)、60年代ロック(ビートルズなど)です。

1万のヘッドフォンも1万5千円のも音がそんなに変わらないのなら、安いほうがいいと思っています。
あれもこれも求めませんが、ベースとバスドラの音が良く聴こえるほうがいいです。

総合的なコストパフォーマンスも含めまして、どちらの機種がお勧めか、皆様のアドバイスいただければと思います。

いやいや、それならこっちのヘッドフォンが断然お勧め!というのがありましたら、そちらも併せて教えていただければ幸いです(ああ、、でもまた迷ってしまう・・)。

よろしくお願いいたします!

A 回答 (4件)

純粋に私の個人的な感覚論ですが、絶対的な音質はA900の方が上だと思います。

No.1の方のご回答にもあるとおり、この価格帯の5000円の差は、そのまま製品ランクの差といっても良いくらい大きいです。

ただ、これもNo.1の方の後追いですが、「密閉型」が良いか「オープンエア型」が良いか…というのは、音楽を聴いて楽しむ上ではかなり大きいファクターですね。要はどっちのタイプが「長時間音楽を聴いても疲れたりせず、気分良く聞けるか」です。

私は、No.1の方と逆で、密閉型でないと気が済みません。オープンエア型では、なんだかスカスカした感じがして聞いていてぜんぜん落ち着かないのです。
でも、密閉型は装着するといわゆる「閉塞感」があり、人によっては『この閉じこめられたような感じが大嫌いで落ち着かない』と嫌う方も多いです。私とまるで逆ですが、気持ちはわかりますね。

こういう、「自分の聞きやすい装着感かどうか」というのは、多少の音質差より遙かに大事ですが、こればっかりは本人以外には誰もわからない話なので、もしかしたら試聴できる店が遠方…等の事情はおありかもしれませんが、なんとか是非とも試聴して決められることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、、難しい選択ですね。
結局は視聴してみるのが一番と言うことですね。

密閉型か、オープンエアかなんて今まで一度も気にしたことはありませんでした(単に知識が無くて知らなかっただけですけど)。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/22 04:46

アートモニターシリーズはオールジャンル対応な感じなので、可もなく不可もなくです。

ポップスなら普通にA900でいいと思いますがベストかどうかはわかりません。下位機種のA500を持っていますが、音が薄く、あまり好みじゃないです。ただ、装着間はすごくイイ。
とりあえず1万円台で希望に合いそうなヘッドホンを出しているメーカーは、ゼンハイザー、オーディオテクニカ、Ultrasone、パイオニア、Goldring、Roland、フィリップス、DENONあたりです。価格コムなどではレビューがほとんど上がっていないメーカー(Ultrasoneやフィリップス)も含まれますが、どのメーカーも実力を持っていると思うので、選択肢に加えた方が良いと思います(ネット上のブログとかには結構レビューが転がってたりするんですが)。実際に聞いたことはないですが、GoldringのDR150あたりは結構ネット上で評判になっていました。試聴はヨドバシやビックカメラの店舗(ヨドの新宿東口とか秋葉原が結構充実してる)や秋葉原のダイナミックオーディオ5555などでできると思います。

ご存知かもしれませんが、「He&Biのヘッドホンサイト」という個人のサイトにものすごい量のレビューがあるので、参考になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ迷ってタイトルの2機種に絞ったのですが、おっしゃるとおり他のメーカーのも気にはなっています。DR150も興味ありますし。。
やはり視聴するのが一番ですね。
でも色々と参考になりました。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/22 04:50

ATH-AD700を使用していますが、お聴きのようなジャンルにはあまり向いていないように思いますね。


再生音は全体的に丸い感じなので、エッジの効いたロック系よりクラシックやジャズなど厚みの欲しい音に性能を発揮すると思います。
わたしは60~70年代のボーカル系の音楽を聴くのに使いますよ。
とにかくいつも聴くCDを店に持って行き試聴した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際にお持ちの方からのご回答、参考になりました。
700のほうは、クラシック向きとあったので、その点は気になっていました。と言っても、私の耳でクラシック向きだからイマイチだなぁ、なんて感じ取れるとは思いません。

とにかく視聴ですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/22 04:48

密閉型とオープンエアの比較ですからね、好みがかなり入ってきます。

というか両方持っているのが一番いいんですが・・・
視聴したほうがいいですよ。
個人的にはオープンエア(ATH-AD700)の方がすきですがATH-A900のほうが高い分、総合的な性能はいいですよ。5000円の違いは結構大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむ、やはり金額で総合的な差が出るのですね。
視聴してみます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/22 04:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!