dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では蛇口に付ける型の浄水器を使用しています。1年ほど使っているにもかかわらず、カートリッジが白いままです。これはもしかして、汚れを取っていないのでは?と思うのですが・・・・どうのようなことが考えられますか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

答えは簡単です。

浄水場から貴方のお家の蛇口までの水道管が赤錆などがなくきれいだからです。

目視できるカートリッジの白い部分は「中空糸膜」で人工透析にも使われる目の細かいフィルターでここに赤錆などが蓄積すると変色します。しかし、浄水器のメインの目的は「残留塩素の除去」でこれはカートリッジ内の活性炭で吸着しています。しかし、これは目視できないようになっています。たとえ目視できたとしても活性炭の浄水能力限界は外見(真っ黒なので)ではわかりませんので、説明書の期限がきたら交換すべきでしょう。本格的に調べるならば、試薬を使って浄水された水の残留塩素を調べることです。

蛇口タイプの浄水器ならばカートリッジ寿命は長くても6ヶ月ではないでしょうか?
すぐにカートリッジを交換することです。

水道水は「活性炭」→「中空糸膜」の順でろ過されます。
なお、除去する部分は
「活性炭」(吸着)・・・・残留塩素、トリハロメタン、臭い
「中空糸膜」(ろ過)・・・赤錆、大腸菌など(元々水道水には大腸菌はいませんが)
    • good
    • 0

蛇口取り付け型の浄水器のカートリッジの色、変化しないですよね。


うちもそうだったんです。
それで、業者の人に聞いてみたら、色だけだったら4・5年たっても変わらないそうです。
変化しないからって、ずっとそのまま使っているのはよくないんだそうです・・・だったら、普通の水道水の方がなんぼかましだと言われてしまいました。

色が変化しなくても期限になったら、取替えるのが一番いいそうです。
    • good
    • 0

えーっ。

(絶句)
一年間もカートリッジの交換しない?
いけないと思います。3~4カ月がいいとこです。汚れたフィルタをそのまま使用するのは何も着けないよりさらにいけません。雑菌を飲んでいるようなものです。

ところで「カートリッジが白いまま」この箇所が理解不能です。メーカー名、製品名が分からないので断言することはできませんが、蛇口に着けているのでしたら、たぶん効力を発揮するのは短いですよ。
カートリッジを取り外して中を見たのでしょうか?
まさか、原水、浄水の切替えをご存じない、ということはないですよね。もし、正常にろ過しているとしたら一年も汚れない水は上水道ではあり得ないと思います。どこかに見落とし、手落ちがあるような気がします。
もし、差し支えなければ商品名を補足してください。

この回答への補足

よくテレビの宣伝でもやっているトレビーノという商品です。おわかりになりますか?アドバイス何卒よろしくお願いします。

補足日時:2002/09/13 19:30
    • good
    • 0

私も蛇口に取り付けるタイプの浄水器を使用しています。


最近、カートリッジを取り替えました。特にフィルター(窓から見える)が
見た目でわかるほど汚れたわけでも、臭い、味が悪くなったからでもありません。
使用しているフィルターが2年を経過したからです。
私は一人暮らしですので、4人家族などと比較すると水の使用量は格段に
少ないと思われますが、以前は、1年ぐらいでカルキ臭、泥臭さなど変化が
現れました。概ね1年サイクルでカートリッジを替えていましたが、今回は
長持ちしました。
カートリッジが汚れないから汚れを取っていないとも考えられますが、まず、
原水と浄水を飲み比べてみてください。味や臭いが同じであれば切り替えの
ところが壊れているのかもしれません。
臭い、味がよくなっていれば、機能は果たしているのでしょう。
見た目の汚れは、赤錆などの汚れが顕著ですが、最近の浄水場も能力を上げ
ていると聞きますし、全体的に汚れが減ってきているのだと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

もしかして故障で浄水に切り替えても原水が出ているなんて事は無いですかね?

    • good
    • 0

どこにお住まいなのでしょう?



水がとてもきれい、という可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!