dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 シングルレバー混合水洗について質問です。水を止めてもポツンポツンと水がしたたってきます。少し分解したのですがコマというかケロップが見当たりません。どうすれば解決するでしょうか?

A 回答 (4件)

no1さんの回答通りです。


具体的には、水栓の型番を調べ、メーカーから部品(カートリッジ)を取り寄せて交換します。TOTO等の一部の商品についてはホームセンターに置いてある場合もあります。カートリッジの交換は、水垢等でねじ類が固まっている可能性があり、その場合ねじを回すのにコツが必要になります。自信が無い場合は、メーカーの修理が簡単です。
ご自身で交換する場合は、メーカーから水栓の構造図や交換要領書を取り寄せると良いでしょう。がんばってください。
https://ssl.inax.co.jp/maintenance/repair/faucet …
    • good
    • 0

No1さんの通りカートリッジを交換します。


4,000円はします。
まずはメーカー、型番の調査が必要ですね。

URLのpdfにある5番がカートリッジを交換しますが
問題はそれを入れている4番の部品が外せるかどうかです。
錆びなどでかなり固い時があります。
本体に回り止めの専用工具(1,500円程度)も必要です。

私の場合は予備(新品)を用意して、だめ元で外そうとしましたが断念。
数日後、方法を変えてやっと外れました(本当に固かった)
HCなんかでは簡単に・・・と宣伝していますが
すんなりいけば簡単、そうでなければやめた方がいいでしょう。

INAXさんは巡回サービスしている模様です。
先日、別件で来てもらいました。

参考URL:http://www.kvk.co.jp/e_images/bunkai/KM556J_B.pdf
    • good
    • 0

多分パッキンのみの交換で止まると思います。

この回答への補足

 

補足日時:2009/10/30 18:07
    • good
    • 0

普通はカートリッジという部品の交換になります。

パッキン等一式付属してきます。
コマのような物は構造上ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!