dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。困っているので教えて頂きたいです。

質問(1)
先日久し振りに出品し、落札して頂いたのですが以前なら終了画面に落札者の連絡先メールアドレスが記載されていたのにその欄は「取引ナビで連絡」とあります。
ちなみに私は落札通知メールのテキスト編集はしていません。
取引ナビでしか落札者さんに連絡を取る方法がないみたいなので仕方なくナビからメールしました。返信はナビではなくメールにお願いします。とメアドを載せました・・・が、まだ一人も返事が返ってきません(><)
いつからこのようなシステムに切り替わったのか分かりませんがナビにメアドを記載したのが悪かったのでしょうか?(相手に不信感を抱かせたとか)
ナビだけで取引完了するのが常識ですか?

質問(2)
落札通知メールが来ないのでオプションの通知機能を見たら外れていました。すぐにチェック入れましたが通知はきません。
落札時点で外れていたらその後はもう来ないですか? 

あまり慣れていないのでさっぱり分かりません
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

>質問(1)


ナビだけで取引完了するのが常識ですか?
はい。
メールアドレスを記さないで御取引をする。
知られない安心があるわけですから、いくらメールアドレスを記載された取引ナビをみても皆さんどうして?という思いが強いことでしょう。
今からでも「久々の出品で取引方法が変わってしまっていて不慣れですみません」と取引ナビだけでお取引を持ちかけてみては?
いつから?というご質問は私の記憶では8月くらいから取引ナビがあって最初はメールアドレスも記載されてましたが、そのうち消えました。


>質問(2)
落札通知メールが来ないのでオプションの通知機能を見たら外れていました。すぐにチェック入れましたが通知はきません。
落札時点で外れていたらその後はもう来ないですか? 

はい。後からはきません。
次回の出品のとき、落札時にきますよ、
終わってしまった出品にはきません。
よいお取引を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
丁寧に教えてくださって良く分かりました。次回から気をつけたいと思います。

お礼日時:2007/10/22 01:51

次点詐欺をご存じでしょうか?


出品者以外の詐欺師が、次点入札者を狙ってメールを送りつけ、あなたが繰り上がりました、ここにお金払ってください、って詐欺です。
勿論物は送られてきません。

そういうわけで、メールを使うことにしているとこの手のトラブルが起きるな、ということで導入されたのが取引ナビでしょう。
出品者と落札者しかやり取りできません。(ハッキングされれば別でしょうが)
取引ナビが完璧だとは思いませんが、まぁそういう経緯があります。
ついでに、メールアドレスを教えなくて良いので、個人情報の一部が保護されてもいます。(必ずしも良いこととは限りませんが)
そういう経緯からすると、メールでのやり取りが果たして適当かどうか。
冷静に考えればメールだろうが取引ナビだろうがどうということはないんですが、警戒する人はいるでしょうね。
どちらでもどうぞ、くらいが適当だったかも知れません。

常識がどうかは知りませんが、少なくともうちのデスクトップパソコン繋ぎっぱなし環境では取引ナビでもそれほど困りません。
定型文は当面メールの物からコピーすればよいのですし。

二番目は知りません。
でも、チェックを入れたら過去の物が送られてきたら、メールの洪水になる人がいるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メール不着や詐欺といったトラブルは多いのは知っていましたが、なるほどこのナビはそれらが防げるのですね。今回は私もうかつでした。
次回から(まだ今回もこれからですが)皆さんのアドバイスを生かしていきます。

「でも、チェックを入れたら過去の物が送られてきたら、メールの洪水になる人がいるかも知れません」

確かに(笑) ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 02:03

こんばんわ。



お取引をメールで行いたい場合は、出品時にその旨を記載しておいた方がいいです。
メールでやり取りをしたくない方は、それを見て入札するかしないかの判断をします。

今回はもう仕方がないので取引ナビを利用するしかないですが、次回からは事前通知をすれば大丈夫だと思います。


後は#1さんと同じです。

失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~確かに出品時に記載しておいたほうが皆さん安心ですね。
以後気をつけたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 01:57

私は落札専門に近いのですが最近そういえば取引ナビだけになりましたね。


ショップだと取引ナビがなくてメールでフォームが送られてくるだけです。
個人の方だとあなたが落札しましたっていうメールには特に何も書いていない人がいてナビに連絡事項を書くと言うのが多いです。
これだとメールが着ませんとかのトラブルが無いからではないでしょうか。
質問2に関してははずれていた時点に来るはずだったメールは来ないと思う方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近オークションから離れていましたので不安でした。
皆さんナビでやり取りされているのですね。次回から気をつけます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!