dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて生理とは違う出血があって驚いています。
周期は大体35日~40日くらいで、ほぼ定期的にきています。
前回生理が9月28日~10月4日まで7日間ありました。次の生理予定日は周期で行くと11月初めくらいに来るはずなのですが、10月21日から今まで3日間出血があります。
量は少量でおりものシートにおさまるくらいです。色は薄い赤茶色でおりものに血が混じった様な感じです。

10月6、9、12、13、16、19日に彼氏と性交しています。避妊は一応していますが、毎回途中からゴムをつけるので完璧とは言えません・・・
このサイトで色々調べたのですが、自分の出血が排卵出血か着床出血か、もしかしたらそれ以外の原因があるのかよくわからないので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。

再度出てきました。
>>今日で出血は5日目になりますが、量はだいぶ減って薄い茶色っぽいものが少量おりものシートに付くくらいでした。

いつもより量は少なくても、1日目より2日目か3日目が多いとか、生理のような出方でしたか?
24周期と早すぎますが、なんとなく生理の様な気がするんです。
まぁ、診察してもらえば判る事なんですが^^;、
周期が35~40周期とか、>>30日周期や35日周期の時がたまにあるので、
でしたら、排卵過程がいつもバラバラで、してる時もあればしてないときや、安定していない様子で
今回は早すぎた排卵、未熟なまま(或いは正常な大きさ)で排卵されたという、
不安定な排卵過程ですと、そのように突如周期が短くて来たりします。

この前の8月の生理はおかしくなかったですか?
私は周期33~34で安定しておりましたが、8月の突如無排卵の後、自力両方排卵しておりまして、
それらは小さく、次が26周期という短さで開始しております。

このように排卵過程が狂っているとき、周期は長くなったり短くなったりしています。

いずれにせよ、排卵過程は正常か?ポリープなどはないか?を診察されてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~これがもし生理だったとしたら、今までとは違う感じでした。生理痛や胸の張りがまったくなかったし量も薄めた感じで少なかったし・・・どうなんでしょう。
確かに8月の生理は30日周期できて、いつもより早くてびっくりした記憶があります。

排卵が乱れているんですかね?いずれにしても産婦人科で診察してもらってスッキリしたいと思います。
色々相談に乗ってもらいありがとうございます!

お礼日時:2007/10/29 23:11

こんにちは。


まだ出血は続いてますか?

>>周期は大体35日~40日くらいで、ほぼ定期的にきています。
これは定期的に安定してきている周期ではなくて、やや不規則気味です。
今までに35日より短い周期はなかったでしょうか?

4日目も出て居るとのことですので、排卵出血にしては若干長いな・・?と思います。

9/28生理開始、10/21からのその出血は周期24日目ですね。

まだ排卵出血の可能性とかすかに妊娠可能性もぬぐえない事もあなたに入れながら、
次の事も考えられます。

■排卵過程が乱れて、速い周期となりそれは生理。量や出方がおかしいのは、次週が(それを生理とするなら今周期)
無排卵になる可能性ある前兆生理である。
ちなみに私は無排卵と診断された前の生理がそのようにムチャクチャおかしかったです。

■ポリープや筋腫などで不正出血が10日以上も続くことがある。
ちなみに私は筋腫持ちで、ポリープは8月にとって居ますが、
不正出血は1度もありませんでした。

デリケートな場所ですので、何の原因とも無い不正出血もありますが、
長く続くと排卵出血の可能性は薄く、
排卵関係の乱れか、ポリープ関係とも思えますので、受診をお勧めします。
無排卵や排卵過程がうまく行かなくなっているとしたら、それも厄介です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日で出血は5日目になりますが、量はだいぶ減って薄い茶色っぽいものが少量おりものシートに付くくらいでした。

今まで生理は大体38日目くらいできてるのですが、30日周期や35日周期の時がたまにあるので、確かに不規則かもしれません・・・でも今回の様に24日周期できたことは一度もありません。

やっぱり排卵出血だとしても長く続いている気がするので、産婦人科を受診してみようと思います。丁寧に教えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2007/10/25 22:38

参考になるかわかりませんが・・・。



以前、似たような症状で婦人科に行きました。
当初、排卵出血と診断され、
とくに処置の必要なしとのことでしたので放置してました。
しかし、診察から半年後に出血の日数も長くなったため
(生理じゃないのに1週間以上)、
再度婦人科を受信した所、
子宮頸管ポリープができてると診断されました。
良性だったので半日入院の
簡単(という表現が正しいのかわかりませんが)な手術で済みましたが。

いたずらに不安を助長させてしまったら恐縮なのですが、
もし量が多くなったり、日数が長くなった場合、
念のための婦人科を受診してみてはいかがでしょう。

参考URL:http://jfpa.info/wh/kanja_gaku/sikyu_biran.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は排卵出血と診断されたのですか・・・
私はまだ出血が続いていて4日目になります。
まだ続くようだと産婦人科への受診も考えています。

わかりやすいURLも付けていただいてありがとうございます。
色んな病気があるんですね。参考になりました。

お礼日時:2007/10/25 00:41

こんばんは!細やかなデーターありがとうございます、見解しやすいです。



9/28最終生理、35~40周期、次回生理予定は11/2~11/7
ざっと排卵日は、10/19~10/24
10/21からの3日間出血は、排卵出血だと思います。
性交は、あ~・・・10/19で最後ですよね、妊娠可能性はありますが、
甘い目の避妊ですので可能性がないともあるとも言えます。

10/19性交時の精子は10/20早朝から10/21の夕方まで受精可能で居ます。
10/21出血ならその日で排卵してますので、受精妊娠可能性は一応ありますが、少ない精子では、あるとも無いとも言えます。

一応、必ずチェックワンファスト(CheckOneFast)で11/4が生理予定となるので、その日で検査されてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。

やっぱり妊娠の可能性も可能性もあるんですね・・・
まだ出血は続いています。もし排卵出血なら、こんなに続くものなんですか?
念のため11月4日くらいに妊娠検査薬を使ってみます。

お礼日時:2007/10/25 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!