dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は来月結婚式をあげる24歳の男です。
その結婚式で母への手紙を読むのですが、そこで母に関する名言を入れたいと思っています。何か良い母への名言はありませんか?よかったら誰が言った名言なのかも添えていただけると幸いです。お願いします。

A 回答 (3件)

おはようございます。


式を挙げて半年ちょっとになる者です。

質問を読んで、私も両親への手紙を書く際、両親へ感謝の気持ちがいっぱいで、何とかして思いを伝えたいと悩んだ事を思い出しました。
思えば思うほど、ことばが見つからず、何かいい言い回しはないものかと、ネットで探しまくったものです。

その中で、「いいな」と思ったのが、両親へ、いろんな事に対する感謝の気持ちを述べた後に、「でも一番感謝しているのは、私に妹をくれたことです」というものです。(採用しました^^;

でも何だか手紙が自分のことばではなくなってしまったようなところがあり、少し後悔しています…。色んな言い回しを調べれば調べるほど、自分のことばが遠くなっていき、余計に考えがまとまらなくなってしまいました。

今では式で手紙を読んだ事より、式の前日実家での夕食の際に、家族に今までのお礼を言おうとした時、こみ上げる物があって「いままでありがとう」としか言えず、皆で号泣した事の方が、とても思い出に残っています。

名言や文例などを探すより、自分なりのことばでしたためた方が、気持ちは伝わると思うし、質問者さんにとっても、ご両親にとっても、思い出にのこるものとなるのではないかと思いました。
    • good
    • 0

お母様への名言ですよね?こんなサイトがありますが。



http://www.great-saying.com/w-fukuiken08.html

でも、ご自分の言葉で ”ありがとう”をおっしゃったほうが、お母様は喜ばれるのでないでしょか。

大変でしょうが、たくさん悩んで感動的なスピーチにしてくださいね。
    • good
    • 0

夫婦・幸せなどに関する言葉を集めてみました。

参考になればと思います。
○夫婦と言うものは鎖で結ばれた徒刑囚なのだ(ゴーリキー)
○夫婦とは二つの半分になるのではなくて一つの全体になることだ(ゴッホ)
○夫婦生活は長い会話である(ニーチェ)
○幸福は幸福の中にあるのではなくてそれを手に入れる過程の中だけにある(ドストエフスキー)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!