dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日JBL製スピーカー「control 1」を中古で購入したのですが、
ツィーターが純正品ではないようで(しかも安物でした・・・)、
異様なシャリつきに我慢できず、交換を考えています。

せっかくなので社外品に交換しようと思ったのですが、調べていくうちに、
クロスオーバー周波数やインピーダンスなど色々と考慮して選ぶ必要があるということを知りました。

色々考えた結果、純正ツィーターに近いスペックのツィーターに交換するという方法を取ることにしたのですが、
純正ツィータのインピーダンス値だけがネットでも調べられませんでした。

そこで、もし「無印control 1」のツィーターのインピーダンス値をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

了解!


サービス関係の資料です!
http://www.harman-japan.co.jp/support/pdf/repair …
Control OneのTweeterも出ています。
折角ですから余計な物を余らせないでオリジナル復元について部品購入、その他、相談してみて下さい。

この回答への補足

メーカーに問い合わせたところ、インピーダンス値は公表されていないそうですが、
DC抵抗値が3.7ΩでAC実行値は6Ω前後とのことでした。
問い合わせたその日のうちに返信があったので、少し感激してしまいました^^

メーカーから部品を取り寄せるか、他メーカーの物を買うかは財布を睨みながら
ゆっくり考えようと思います。

yamame17gou様
親切に相談にのってくださってありがとうございました!

補足日時:2007/10/26 21:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。
う~ん、インピーダンス値だけは載ってないですね・・・。
メーカーにメールで問い合わせてみます。

お礼日時:2007/10/26 15:03

追伸:もしかして改造されていないオリジナル音色、特徴音をJBLが初めてなので問題視されていませんか!


私はメインのJBLフロアータイプを愛用していて、最近のTVのSPの余りのひどさをControl1(ハードオフ)で対処しジルジャンのシンバル再生音等、JBL音色に満足しています。
改造と思われる痕跡、接続変更等があるのでしょうか?
取説にクロスオーバー周波数:7KHzとあります!
コンデンサー容量減での対応、AMP設定等もお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションで購入したもので、こちらの落ち度なのですが、説明をよく読んだところ「ツィーター交換済み」と書いてありました。
交換品を調べたらクロスオーバー付二つセットで1000円ぐらいの安物?でした。
値段で決め付けないほうがいいのでしょうが、これはちょっと^^;
聴いて一発で高音が雑な感じがわかるぐらいでしたし。

一応公式HPでcontrol1の説明書がDLできたので一通りのスペックはわかったのですが、
ツィーターのインピーダンス値だけがどうしてもわからなかったのです。

クロスオーバー回路をそのまま流用したかったので、インピーダンスの近い物に交換したかったのですが、
メーカーに問い合わせて純正品と交換か、ジャンク品のcontrol1を手に入れて部品取りでもしようかと考えています。

質問への回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 16:56

ハーマンカードンに連絡しツイーターの購入等の相談をして下さい。


旧製品ユニットの修理等、幅広いサービスで助かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそれが一番の近道のようですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/25 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!