dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

源平合戦の頃(平安時代後期)、戦の前に舞を舞うといったイメージがあるのですが、その舞について、もしくはその舞に関する資料(サイト、書籍、映像など)がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
戦の前に舞う舞には、どんな種類があるのか、主にどういった地位にある人が舞ったのか、どういった歌にあわせて舞われたのか、どんな意味合いがあったのか、などを調べています。

※自分なりに図書館、サイトなどを調べてみたのですが、うまく見つけることができませんでした。。。。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

No1です。


図書館に、吉川弘文館の「国史大辞典」があれば、それで「白拍子」の項目を見てください。公立の図書館であれば必ず「国史大辞典」をワンセット揃えているはずです。

その上で、下記の本を読んでみると良いでしょう。
女性芸能の源流 傀儡子・曲舞・白拍子 角川選書 326 脇田晴子/著
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30899870
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
さっそく、アドバイスに従いたいと思います。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2007/10/25 17:01

結論から言いますと、ご質問の答を出すのは非常に難しいと思います。


また「源平合戦の頃(平安時代後期)、戦の前に舞を舞うといったイメージ」というのも私は違和感があるのですが、何を元にされているのでしょうか?平家物語にでもそういった描写がありましたか?

もし、そういったテーマでレポートを書こうと思って調べておられるのでしたら、テーマを換えるのをお勧めします。仮に「源平合戦の頃(平安時代後期)、戦の前に舞を舞っていた」のが真実だとしても、その実体がいかなるものであったのかは調べようがないと思いますよ。

「自分なりに図書館、サイトなどを調べてみたのですが、うまく見つけることができませんでした。。。。」

存在しない(と私が考える)資料を探しておられるのですから、いくら探しても無理だと思います。残念ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
曖昧なイメージだけでの質問、申し訳ありません。

>もし、そういったテーマでレポートを書こうと思って調べておられるのでしたら、テーマを換えるのをお勧めします。

はい。そうしたいと思います。

追加での質問になってしまい申し訳ありませんが、もともとは、平安時代後期における舞踊を調べたいと思っており、それでイメージで「戦の前」という話になってしまったのですが、平安時代後期における、いわゆる舞姫が舞うような舞やそういった風習に関する、良き資料(サイト、書籍、映像など)がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
(時間があまりなく、「専門家」とのことで甘えてしまう形となり、申し訳ありません・・・・)

お礼日時:2007/10/25 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!