
ビジネスメールについて質問します。
初めてメールを出す際、会社名、役職、フルネームでお送りしてますが、返信をいただくと相手からは苗字のみで送られてくるときがあります。
私は役職もなくアシスタント的な用件でお送りしているのですが、そのメールに更に返信する時に、また最初のように会社、役職・・という宛名で出すよりも、省略(役職は抜かす、苗字のみにするなど)した方がいいのでしょうか。相手との立場の差を考えて、いつも常に会社、役職・・という書き方にしてますが、もしかして逆にうっとうしいのかな・・とふと疑問に思えてきてしまいました。
アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
先の方が言われているように、返信でも省略はしない方が良いですよ。
一応礼儀です。
また、この場合は該当しないでしょうが、同じ名字の方がおられると後で、自分でメールを整理する時に混乱します。
メール整理の点からも必要ですね。ふと迷ってしまってましたが、皆様にアドバイスをいただきすっきりいたしました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国人同士の呼びかけ方 2 2022/06/16 21:54
- 会社・職場 返信して感謝の気持ちを伝えるべきか悩んでいます。 1 2022/06/06 18:11
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 会社・職場 男性の皆様ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。 1 2022/07/25 19:46
- 転職 転職面接時の持ちものについて。 リクナビネクストから転職の面接を予定している、某コンビニチェーンの社 2 2022/08/16 16:27
- 会社・職場 職場の片想いの相手からのメール。返信しても大丈夫なんでしょうか? 6 2022/07/20 19:02
- 片思い・告白 職場の片想いの相手からのメール。返信しても大丈夫なんでしょうか? 2 2022/07/20 18:57
- コンサルティング・アドバイザー 事業戦略策定のときの現状分析(3C)の手順について 1 2022/07/24 14:36
- 労働相談 実務経験書発行に関する相談先を探しています。 1 2022/08/14 11:45
- 会社・職場 お礼の意味が理解できません。。どういう意味なんでしょうか 4 2022/09/27 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
「資料を展開してください」は...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
「今日何してた」ってきかれた...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「お気をつけてね」と言われた時に
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「どのような」と「どういった...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
「先約があって…」はダメ?
-
『お大事にしてください』『〜...
-
彼氏・友達の親への挨拶
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
長文LINEのカップルは別れやすい?
-
got it.とcopy that. の違いを...
-
上司や取引先の方からの電話の出方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が相手に相談したい時は「...
-
会社の方に"ゴールデンウィーク...
-
「OKです」の丁寧語を教えてく...
-
「資料を展開してください」は...
-
返信の文面において、複数回、...
-
ビジネス文章の閉め言葉「以上...
-
メール作成時の宛名に使用する...
-
「ご機嫌いかがですか」は失礼?
-
「どのような」と「どういった...
-
「殿」も「様」に改めたほうが...
-
4月から入職する就職先の上司か...
-
「先約があって…」はダメ?
-
昨日指名した風俗嬢の方に「昨...
-
上司へ体調を気遣うとき。。
-
電話対応で相手の会社名が聞き...
-
読み方を教えて下さい。 貴
-
【言葉遣い】「お見せした」と...
-
上手なLINEの連絡先の聞き方に...
-
『お大事にしてください』『〜...
-
「こちら」、「当方」、「当社...
おすすめ情報