
お世話になっています。
VBよりOracle8.1.6に接続し、指定エクセルのデータを
OracleDBにアップロードするというアプリケーションを
社内で配布しています。
一部のPCから、
「実行時エラー53 実行ファイルが見つかりません」
エラーが発生するのです。私のPCからは正常に動作しますし
先週まで成功してたのに今週いきなりこのような現象がおこりまして
悩んでおります。
ちなみに同アプリケーションの別フォームは全PCで正常に
動いていまして、違いといえば、上記エラーが出る場面のみ唯一
Working.aviファイルを実行中呼び出してるところだと思うんですが。
あと先週まで動いてたのに今週から動かないのも気になります。
今週前半にOSのアップデートを行ったのですがそれが原因
だったりすることはあるでしょうか、、
よろしくおねがいします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フルパスで指定しているWorking.aviが、そのパスに存在しなくなったことが原因であると考えられます。
例えば、OSのアップデートにより、ドライブの構成が変わったとか、ありませんか?
あるいは、Working.aviがネットワーク上に存在するとしたら、Working.aviが存在するファイルサーバーの権限等がリセットされ、Working.aviを開けなくなっているとかはありませんか?
エラーが発生しているPCで、エクスプローラー等で、そのファイル自体を探してみて下さい。
そうすることにより、原因が明らかになると思います。
ありがとうございます。
Working.aviはネットワーク上に置いてあり、それを
フルパスで読み込むようにしていました。それで
ファイルのアクセス権限を調べると、エラーがでるユーザの
含まれるグループはリードオンリーとなっていました!
念のためWorking.aviは各ユーザPCのローカルに
置かせてもらいそれを呼び出すようにしました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>Working.aviファイルを実行中呼び出してるところだと思うんですが。
「aviファイルを呼び出し」すると、aviという拡張子に関連付けられた実行プログラムが起動されますよね。
OSのアップデートで関連付けがクリアされた(または別のプログラムに関連付けられた)とかは、考えられませんでしょうか?
>フルパス指定どおりの場所にあります
ということですが、そのユーザーがアプリケーションの指定で実行できるかどうかを調べてみてはいかがでしょう?
No.1
- 回答日時:
エラー名からみて、何かしらのファイルを読込む時にエラーになっている事は自明ですよね。
それならば、外部ファイルを読込んでいる所で、そのファイルがエラーになるパソコンに存在するか調査すれば、解決なのでは??
>Working.aviファイルを実行中呼び出してるところだと思うんですが。
って所から、その該当パソコンに"Working.avi"が存在するか調べれば??
OSのアップグレードを疑うのなら、最低でも現象が再現するパソコンのOS程度は書きましょう(多分Windows2000 のSP3を適用したのかな・・・時期的に)。
エラー状態が確定出来ないので、OSのアップグレードを疑う事はできません。
この回答への補足
ありがとうございます。
肝心のところが足りてませんでした!
OS、その通りです。Windows2000です。
またWorking.aviはフルパス指定どおりの場所にあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FORTRANの実行エラーについて
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
FTPの送信結果を検知したい
-
access テキストボックスの値取得
-
アクセスでイベントのロジック...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
「複数の選択範囲に対して実行...
-
VISIOは上位互換のはずなのにフ...
-
Access2010 コンパイルエラー...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ADOXでmdbファイルにオートナン...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
EXCELVBAでONEDRIVE上への保管...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
VB6.0開発ソフトインストールで...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
freadでデータがない場合の読込...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
access テキストボックスの値取得
-
【COBOL】read文でエラー
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
batファイルでレジストリキーの...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
FTPの送信結果を検知したい
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ASP.NET 2.0にてアプリが動作し...
-
VBでファイルが開かれているか...
おすすめ情報