
こんにちわ。
タイトルのとおり、家賃補助について質問です。
今度、引っ越すに当たり彼女と同棲することになりました。
食費や光熱費など、2人にかかってくる部分に関しては折半にすると決めましたが、問題は家賃についてなんです。
現在、彼女の給料には家賃補助はありません。
私には55,000円ついています。
というか正確には25,000円が本来の補助分、30,000円が転勤手当てのような感じです。
ここで家賃の振り分けなんですが、例として
・家賃95,000円の部屋
・私が300,000千円(補助込み)、彼女が200,000円の収入
とした上で
(1)完全に折半にする(47,500円ずつ)
(2)2万5千円を家賃から引いてから折半(35,000円ずつ)
(3)5万5千円を家賃から引いてから折半(20,000円ずつ)
(4)家賃補助のことは考えず、それぞれの収入の割合で分ける
一般的には上のどれかだと思うんですが・・・
みなさんは一体どんな風にしてるんでしょうか?
やはりお金のことなんでもめたくないので・・・
No.4
- 回答日時:
女性の目線から言うと、当然3でしょって感じなんですが
55000円の内訳がよくわかりません。
30000円は将来的にも支給されるんでしょうか?
転勤後2年を限度に、というような制度だったら
最初からそれは差し引いて計算しておいてくれないと、
2年後、打ち切りになったからと負担を15000円アップされたらきついですから。
支給されている間は、ほかのものでMMloveさんが余計に負担するようにしてはどうでしょう。
それと、同棲を簡単に考えていますが、会社の方は大丈夫なんですか?
家賃補助の支給を受けるためには契約書を担当部署に提出する必要があるはずです。
そこには同居人ありとしっかり記載されているはずです。
変な目で見られるのは確実ですし、補助を減額される可能性はないんですか?
あと個人的な意見を言わせてもらえれば、彼氏からあんまり細かく折半と言われたらうんざりしてしまいますね。
給料にもかなり差があるんですから、家賃は僕がもつから残りは折半しようねでいいんじゃないでしょうか。
少々ファジーな部分を残した方が暮らしやすいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
食費や光熱費などの片側の使い方によって
金額が左右される物に対して折半出来るのに何故家賃を
そのまま折半出来ないのかが不思議に思いますが・・。
給料をいくら貰っていようが、金額(補助が含まれるか)に関係無く
きっちり折半(1)がいいと思います。
仮に転職などして給料に家賃補助が含まれなくなったりしたら
またそこで決めなおさなくてはなりませんし。
私はそのまま折半の方が気兼ねせずに暮らせそうに思います。
お互い対等だと。

No.2
- 回答日時:
どれでもいいですが、そんな給料の明細から負担額を出すんですか?
それならいっそのこと食費などを含めた全ての支出を3:2で支払ったらどうですか?
>一般的には上のどれかだと思うんですが・・・
私は同棲を5年間しました。一般的な方法ではなくて申し訳ありませんが、そんな同居人のような負担割りあいはしてません。
家賃は私(男)が出してました。他はその時々で出し合いましたよ。
大きな借金があったとかならともかく、その位のお金のことでもめそうなら、同棲は止めた方がいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無職で家賃借りる時の内定で堅...
-
部屋の臭いによる家賃減額請求...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
通帳では SMBC(インサイト 記載...
-
仙台市で治安の良い所とは?
-
最近、一万円ほどを無駄にしま...
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
更新料って酷くない? 家賃6万...
-
生活保護受給者向けの賃貸物件...
-
警察立会いのもと、合鍵で部屋...
-
「追い出す」と「追い払う」
-
家賃が会社で4万の所を1万免除...
-
家賃は毎月支払うモノだとは思...
-
兄弟とのルームシェアについて ...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
スーパー内の テナント と ...
-
管理会社と大家さん
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
無断駐車で通報されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
更新料って酷くない? 家賃6万...
-
無職で家賃借りる時の内定で堅...
-
最近、一万円ほどを無駄にしま...
-
賃貸を探してるのですが、時期...
-
通帳では SMBC(インサイト 記載...
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
生活保護から声優学校の学費っ...
-
URの家賃は民間の賃貸の家賃よ...
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
いくら生活保護貰えるかわかる...
-
家賃を少し早めに支払うことは...
-
新卒入社前に同棲は内定取り消...
-
部屋の臭いによる家賃減額請求...
-
賃貸契約後生活保護費受けて大...
-
生活保護で引っ越し代や事務手...
-
「追い出す」と「追い払う」
-
都心の家賃30万円の物件に住...
-
家賃の支払に国際ブランドのデ...
-
家賃は毎月支払うモノだとは思...
おすすめ情報