
質問タイトル通りですが、
スーパーには、テナントとコンセ があります。
以下のように認識していますが、間違いがあるかを知りたいです。
○テナントはスーパーに対して家賃を支払い、売上はすべてテナントに入る。メリット:家賃は高いが、売上すべてが入る。デメリット:売上が悪いと家賃で圧迫される。
○コンセはスーパーに対してテナントより安い家賃+売上の??%をスーパーに支払う。メリット:家賃が安い。デメリット:売上が良くても??%をスーパーに支払わなければならない。
よろしくお願いいたします。
また、わかりやすいサイトがあればご紹介願いたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんにちは!
個人的な認識としては、
【テナント契約】
出店する際の設備・備品(配管や基礎工事以外)については基本的に出店する側が負担し、自社のブランド(店名)で営業する契約のこと。
売上は独自に計上し、その中から賃料をスーパーに支払う。
賃料については固定家賃と変動家賃(売上歩合)、及びその複合型がある。
【コンセ(コンセショナリー)契約】
消化仕入れ契約のことで、要は売れた分だけをスーパーが仕入れたことにして売上を計上する商品販売契約。
出店する側から見れば、小売りではなく卸し売りということになる。
設備投資はスーパー側の負担で出店するが通常は加盟金や保証金が必要で、食材や設備関係の取引先はスーパーから指定される場合や店名などの表示がなく、お客からはスーパー直営と認識される場合もある。
ご参考まで
No.2
- 回答日時:
●"テナント(契約)"
ザックリ言えば、#★スーパーα店の店舗内で、営業する金融機関もテナントに含まれ、金融機関名を出せるのはお解りか、と思います。
他の化粧品や宝飾品にしても粗同様で、ブランドを浸透させたい場合はこちらを志向する気がします。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%C6 …
●"コンセショナリー(契約)"
売場借り契約の事で、(テナントに比し)契約による縛りが程煩くない代りに、店名も表示出来ず、ブランドの浸透を図るのに不適な、感じでしょうか?
但し、比較的安価な消費財(トイレタリー類)の販売でブランドの浸透よりも、多売に重点を置くなら(NO1さんが指摘された、スーパー直営と)混同し易いとしても、有用な手法の1つと言えそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お答えありがとうございます!
返事が遅くなり済みません。
この2つの契約が存在し、実際に行われているということは、混同するかもしれませんが、それぞれ良い部分があるからだと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
スペイン語
-
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
スーパーの売場尺数について
企画・マーケティング
-
4
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
5
スーパーの出店料ていくらぐらいですか?
会社設立・起業・開業
-
6
GPとは何の略でどんな意味なのでしょうか
経済学
-
7
イオンの犬は一体どういう意味で作られたのでしょう?
文学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
貸している家から出て行って欲しい
-
5
60超えて賃貸マンションやアパ...
-
6
本来フリーレントの家賃を取ら...
-
7
自己破産と家賃保証について 現...
-
8
戸建て賃貸の立ち退きを言われ...
-
9
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
10
金を払わない姉に念書を書かせたい
-
11
長期出張している間に住んでた...
-
12
家賃交渉の結果を口外させない...
-
13
親子間の賃貸 家賃交渉
-
14
競売物件の家賃滞納を勧められ...
-
15
家賃の日割り計算について
-
16
家賃補助
-
17
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
18
家賃補助制度
-
19
嘘だらけの海外赴任・・・この...
-
20
大家に今すぐ家から出て行けと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter