
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、電車の中で携帯を使っている人に対して、「周囲に迷惑だから止めてください」と言えるでしょうか?これは、「今月分の家賃を払ってください」というのと、どう違うのでしょうか。
前者は、法で認められた権利ではありません。したがって、止めるように言っても守らなかったからと言って、強制的に使用を止めさせることはできない、ということになります。すなわち、法の問題ではなく、道徳の問題だと言える訳ですね。
後者は、法で認められた権利です。貸したお金を返してくれ、と言えるのと同様、家賃も法的に請求できます。支払いがなければ、法によって支払いを強制できます。
法による強制力があるか否か、これが違いだと言えますね。
ご回答頂き、有り難うございます!
>法による強制力があるか否か
確かに突き詰めていくとその通りですね。
しかしそう考えてみると、色々法律で規制され始めていますね。
社会が複雑化するに従い、仕方のないことかもしれませんが、少し、複雑な気分ですね。
制度面での規制緩和は進んでいますが(しなくてもいいのに)、精神面・生活面での規制は厳しくなる一方のような気がしますね・・。
No.4
- 回答日時:
法とは、その国で守らなければならない必要最小限の約束事をいいますが、『道徳』とは、どの様なものであるのか?という理解が問われているのだと思います。
学校の授業などに、「道徳」というものがありましたが、義務教育により学習するものではなく、その根源には、宗教や哲学といった思想が関係しています。
公の場で、そのようなことを語ることのできる立場ではないので、そういったところを比較してみてはいかがでしょうか?
>『道徳』とは、どの様なものであるのか?
十人十色の難しい問題ですね。
「法律とはなんぞや」と聞かれたら楽なのですが。
その違いがどこから来るのか、というところもキーポイントなのでしょうね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>身近な例が思いつかずに悩んでいるんで助けてもらえればありがたいです
そういうのを自分で探すことを含めて課題だと思うのですが、道徳と法律と考えるのではなく、日常的によく遭遇する、
「マナー的には違反かもしれないけど、法律的にはどうなのよ?」
と言うことを探して、そのようなマナー違反は法律でどうこうなるものかを調べ、説明に結びつければよろしいでしょう。
>そういうのを自分で探すことを含めて課題だと思う
・・おっしゃるとおりです、すいません(汗)。
どうにもだめ人間でして・・。
何が違反で何が違反にならないのか、両者の違いは何なのか、その違いはどこから来るのか、ということですね。
できそうな気がしてきました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
30年ほど経過した美容室菓子店...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
共有名義の家に住んでいる兄弟...
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
貸店舗の標準的な賃料算出方法...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
預かり金について質問です。 住...
-
社員一人に住宅補助は問題ない...
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
公務員のルールシェアについて
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50代になってから住宅購入 75歳...
-
スーパー内の テナント と ...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
30年ほど経過した美容室菓子店...
-
契約期間終了後、家賃は上がり...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
賃貸マンションの明け渡しについて
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
神奈川県で子育て支援が手厚い...
-
法と道徳の違い
-
ほっと保証株式会社という保証...
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
公務員のルールシェアについて
-
家賃を聞かれて答えたくない、...
おすすめ情報