
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結論
保護申請日前に遡及することはありません。
あくまでも、保護開始申請日以降から支給となります。
但し、住宅扶助費の家賃額につては、保護開始申請月の支払いをしていないときは、日割り又は月単位での支給となります。
しかし、家賃額の前払いの場合、保護開始申請月の家賃額は支払い済みとなりますので、保護開始月の家賃額の支給はしません。
生活保護申請時によりますが、当月分保護費は、保護申請日以降は保護費で保護をします。
但し、最初の保護申請時日から保護決定時の保護費は、保護申請日から月末までは日割り計算で保護費を支給しますが、翌月分からは月単位で保護費を支給します。
住宅扶助費の家賃額については、保護申請日前に支払った場合は、家賃額の支給はありません。
従って、毎月末に翌月分の家賃を支払いをする場合は、翌月の保護費から支払うことになります。
保護責任を負う福祉事務所は、毎月1日から5日まで支給すると定めています。
あなたの地域の福祉事務所が支給日以降に家賃支払いをすることになりますので、大家、又は管理人に保護受給後は、毎月保護支給日以降に支払うと言う事を伝えることです。
住宅扶助費の支給を求めるために、賃貸借契約書の他に、大家又は管理人から家賃証明書に記述及び証明してもらう時に、家賃の支払いが変わることを伝えることです。
また、今後は、家賃振り込み等で送れる場合は、代理納付制度を利用することで、福祉事務所があなたの代わって直接大家又は管理人に振り込みます。
No.3
- 回答日時:
貯金が残り少なくなっているのでしょうか?
そのようなことなら、なるべく早く申請がよいと思います。
いずれにしろ、申請しても、即日には結論は出ないのですよ。
そして、
申請のコツ(要領)は、支援団体のスタッフに同伴してもらうことだと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
●それにしても、世帯人数は何名なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護について
公的扶助・生活保護
-
生活保護は申請をしてから14日間待たされるそうですが14日間待ってるあいだの生活費はどうなるんでしょ
公的扶助・生活保護
-
生活保護の初回支給について
公的扶助・生活保護
-
-
4
賃貸物件で契約したとき普通に働いていたけど途中で生活保護になったら、大家さんや不動産屋にばれますか?
不動産業・賃貸業
-
5
生活保護申請直前に、2ヶ月分の家賃を前払いしてもいいでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護受けたけど前の家賃滞納分払わなければいけないの?
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護受給にともなう引っ越しについて
福祉
-
8
生活保護受給者がプレゼントや現金をもらったら申告義務ありますか?申告する人いますか?
公的扶助・生活保護
-
9
【大至急!】生活保護申請のアパートの初期費用について 持病(うつ病)の関係でここ2年程働けず、実家に
公的扶助・生活保護
-
10
大至急!!!今日生活保護の件で自宅訪問にきます…
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護の日割計算、1日分はいくらになりますか?教えて下さい! 東京都在住です。
公的扶助・生活保護
-
12
生活保護受給者です。お金がなくて原状回復費用が払えません。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護の就労指導で、無理な会社応募を辞退しても、問題ありませんか?
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護受給中に衣類などを買って、その後不要になってヤフオクやメルカリで売れた 額をPayPayやメ
メルカリ
-
16
生活保護を受けながら後払いアプリを利用したら、収入申告しないといけないですか? 収入申告しないと、不
公的扶助・生活保護
-
17
教えて下さい! 地域によると思いますが、生活保護費の振り込みは何時頃されますか?
公的扶助・生活保護
-
18
生活保護の家庭訪問のことですが、
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護受給決定に際して。 私は7月14日に生活保護申請をして先日8月15日に役所から電話が直接あ
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護の家庭訪問について この度、精神的な疾患によりしばらく働けなくなり生活保護を受ける事になりま
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
家賃補助制度
-
持家から賃貸への決断は?
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
テナントの家賃値上げについて
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
公務員のルールシェアについて
-
居候が勝手に人を家に入れた
-
賃貸店舗の立ち退き料
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
手取り約20万で家賃8万円台...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパー内の テナント と ...
-
諸事情に、より生活保護申請に...
-
家賃聞いてくる人って何がした...
-
大東建託で家賃を遅れて支払っ...
-
会社の人に一人暮らしか実家暮...
-
強制退去って会社の命令で でき...
-
家賃を聞かれて答えたくない、...
-
シェアハウスは事業用?居住用...
-
解雇→社員寮から即刻退去しなけ...
-
自己破産と家賃保証について 現...
-
相続した貸家の家賃収入
-
アパートの契約更新
-
彼氏と同棲して約一年になりま...
-
個人間の賃貸契約書について、...
-
ほっと保証株式会社という保証...
-
賃貸料の値上げ交渉について
-
社員一人に住宅補助は問題ない...
-
家賃振込みの期限
-
法人契約と個人契約
-
法と道徳の違い
おすすめ情報